樺沢紫苑さんの『神・時間術』をAudibleで聴きました!神・時間術樺沢紫苑2017-06-16配信は、つい先日ですが出版が2017年ということで、情報はちょい前ですが、樺沢紫苑さんが言っていることはそんなに変わらない。“朝の散歩は大事”、“朝の時間の活用法が1日を決める”、 ...

樺沢紫苑さんの『ブレイン メンタル 強化大全』をAudibleで聴きました!ブレイン メンタル 強化大全樺沢紫苑2020-09-03心と体を整えることが、ウェルビーイング(絶好調)をつくりだす!よく動いて、よく食べて、よく寝ることが大事だよ。で、睡眠は7時間、運動は週2〜3時間で ...

「ぎふ全国地紅茶サミット2023」が12月2日、3日と岐阜市の「うかいミュージアム」で開催されたので行ってみました! 全国各地の「地紅茶」が集まっていました!白川町からは「健康農園」さんが出店!あっちこっちで、紅茶を販売賑わっておりました!お茶を取り巻く状況は結構 ...

岐阜県大垣市のJR大垣駅南側の商店街と大垣城近くの大垣公園、大垣市役所横の丸の内公園で毎月第1日曜日に開催している「まちなかスクエアガーデン」に行ってみました!以前は「元気ハツラツ市」というイベントでは駅前通りの商店街を中に開催されてきましたが、コロナ禍の途 ...

サッカーJ1最終節の試合が12月3日(日)に各地で行われました。「名古屋グランパス」のホーム試合は豊田スタジアムがWRC開催に伴い、岐阜県岐阜市の「長良川競技場」での開催です。個人的には、4年ぶりのグランパス観戦。前回は2019年11月とコロナ禍前でした。行こういこう思い ...

岐阜県白川町の国道41号線沿いにある「道の駅美濃白川ピアチェーレ」では、11月23日〜26日までの4日間「30周年記念大感謝祭」が開催されました!現在では、道を挟ん向かい側に「よいいち41美濃白川」という野菜などの直売所や、白川の主に食材を使ったお弁当やお惣菜などを販 ...

いよいよ師走。12月ということで、コンビニスイーツもクリスマス感が出てきます。こちら、11月21日発売の『ババロアとイチゴソースのカップドルチェ』“イチゴ”の“クリーム”ということで、クリスマスイチゴのソースとクリームがいい感じにです。あんまり食べすぎても良い ...

今年もインフルエンザのワクチンを打ってきました!昨年に引き続き今年も。どれほど効果があるかはよくわかっていないのですが、打っていないより打ったほうがインフルエンザにかかりづらいらしい。答えは、来年の春頃に(笑)昨年の記事はこちら↓ ...

北野武監督最新作『首』。ぜったいに、大河ドラマでは描かれない戦国時代を北野武監督が描いています。 大河ドラマではお馴染みの“信長”、“光秀”、“秀吉”、“家康”。今年の大河ドラマ「どうする家康」でも“本能寺の変”やらについて描かれていましたが、NHKじゃムリ ...

岐阜県関市の本町にあるお寿司屋さん『丸吉寿司』。以前は、通沿いにある古い建物が印象的だったのですが、この度、新装開店されて、いままで駐車場だったところにお店を新設されたので行ってみました! 2年10ヶ月ぶりです(笑)前回は、真冬のめちゃんこ寒いときに訪れたまし ...

児玉一希さんの『株式投資2年生の教科書』をAudibleで聴きました!株式投資2年生の教科書児玉一希2023-02-28来年から新NISAがはじまるとかで、TVの情報番組やらでも“株式投資”が取り上げられています。郵便局やら信金、銀行の窓口でも新NISAで株式投資がオススメされている ...

Dr.ヒロさんの『思い通りに相手を操る心のガードの外し方』をAudibleで聴きました!思い通りに相手を操る心のガードの外し方Dr.ヒロ2023-07-10以下はメモをともに、ChatGPTにまとめてもらいました。『心のガードの外し方』という本の読書メモは、人間関係やコミュニケーショ ...

成毛眞さんの『39歳からのシン教養』をAudibleで聴きました!39歳からのシン教養成毛 眞2022-06-21“39歳”からと言われると、ちょっとまだ早いしなぁと思って聴いていなかったのですが、キーワードを見つけたら“ググれ”という話です。教養は大事だけど、ある程度、年齢が ...

『東京ばな奈バナナミルク』がファミリーマート限定で販売中なので飲んでみました!“とろっとバナナ果肉入り”ということですが、「東京ばな奈」というか、バナナジュース(笑)甘いミルクの入った、バナナジュース。嫌いではないけど、そんなにたくさん飲んだら体に悪そうな ...

ローソンで「クッキーサンド(キャラメル)」が11月14日から販売中ということで食べてみました!クッキーの生地(そんなに固くない)にクリームとちょこっとキャラメルがあって、そこそこ美味しい。お値段が149円なのは、最近のコンビニスイーツとしてはお手頃なのも嬉しい。製造 ...

ローソンから『あんこたっぷり!シュー』が2023年11月21日発売となったので食べてみました!これは、ヤバい。思ったより、たっぷりだった笑。たっぷりでズッシリだった。あんこも多いけど、クリームも多めだった。あんこ好きにはたまらないスイーツかもしれないな。 ...

コンビニのカヌレといえばローソンですが、東海や北陸7県のコンビニ「ローソン」の約1,600店舗で12月上旬ごろまで販売中の『関牛乳カヌレ』を食べてみました!ミルクソースがカヌレの中に入っていて、甘み強めで、結構好きです(笑) ...

白井さゆりさんの『仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書』をAudibleで聴きました!仮想通貨時代を生き抜くための「お金」の教科書白井さゆり2019-04-26“仮想通貨”推しの本かと思って聴き始めましたが、著者は日銀の審議委員も務めたお金のプロ。“お金とはなんぞ ...

川島博之さんの『中国、朝鮮、ベトナム、日本――極東アジアの地政学』をAudibleで聴きました。中国、朝鮮、ベトナム、日本――極東アジアの地政学 (扶桑社BOOKS)川島 博之2021-06-25先日、韓国で“大学入学統一試験”的なものが行われ、日本でも報道されていました。韓 ...

山下裕貴さんの『完全シミュレーション 台湾侵攻戦争』をAudibleで聞きました。完全シミュレーション 台湾侵攻戦争 (講談社+α新書)山下 裕貴2023-04-19本当にこの通りになるかはわからないけど、中国が台湾に侵攻したらこの筋書きに近いものになるかもしれない。少なくとも ...

『雪見だいふく 白い恋人』が2023年11月13日全国発売されたようなので食べてみました!素敵なコラボ、“雪見うさぎ”のコメントがまた素敵(笑)。雪見だいふくといえば、昨今はいろいろとコラボをしていますが、こちら、中にホワイトチョコが入っておりまして、なかなか評判が ...

サラ・スタンリー・ファラーさんの『その後のとなりの億万長者 ──全米調査からわかった日本人にもできるミリオネアへの道』をAudibleで聞きました!その後のとなりの億万長者 ──全米調査からわかった日本人にもできるミリオネアへの道サラ・スタンリー・ファラー2020-12- ...

大江英樹さんの『となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億」』をAudibleで聞きました!となりの億り人 サラリーマンでも「資産1億円」(朝日新書)大江 英樹2021-12-13元ネタは「となりの億万長者」という本です。なんとなくタイトルは聞いたことがあったり、書店で並ん ...

橘玲さんの『臆病者のための億万長者入門』をAudibleで聴きました!臆病者のための億万長者入門橘 玲2014-06-20橘玲さんの『臆病者のための億万長者入門』。橘玲さんの著書は何冊目か。カルピスの原液のように同じネタが何度も出てくるので、何度目かの復習のようだった。印 ...

橘玲さんの『臆病者のための株入門』をAudibleで聞きました!臆病者のための株入門 (文春新書)橘 玲もう、染まっているwww。以下は、僕のメモを元にchatGPTに書評ブログを作成してもらいました。橘玲さんの『臆病者の株式投資』は、一般的な投資書籍とは一線を画する作品です ...

橘玲さんの『残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法』をAudibleで聴きました。残酷な世界で生き延びるたったひとつの方法 (幻冬舎文庫)橘玲2015-04-10橘玲さんの『残酷な世界を生き延びるたったひとつの方法』です。遺伝は教育や幼少期の環境よりも強力で、さらに世の中 ...

蛭田亜紗子さんの『フィッターXの異常な愛情』をAudibleで聴きました。フィッターXの異常な愛情 (小学館文庫)蛭田亜紗子2018-09-21主人公は、30代前半の女性。作中で33歳の誕生日を迎えるから、いまの僕と同じぐらい。この作品のキーマンは、女性用下着のフィッターの男性 ...

矢内東紀さんの『ChatGPTの衝撃』をAudibleで聴きました!ChatGPTの衝撃矢内 東紀2023-05-29内容としては、ChatGPTの入門書のような内容です。ChatGPTを使うと、こんなことができるよ〜。実際やってみたらこうだったよ〜。仕事でプライベートでも使えるよ〜という話でした。 ...

中野信子さんの『「バイアス社会」を生き延びる』をAudibleで聴きました。「バイアス社会」を生き延びる(小学館YouthBooks)中野信子2023-04-25現代社会は情報過多の時代。その中で私たちはどのように真実を見極め、自らを保護するべきか。中野信子さんの著書『「バイアス社 ...

安田峰俊さんの『北関東「移民」アンダーグラウンド』をAudibleで聞きました。北関東「移民」アンダーグラウンド ベトナム人不法滞在者たちの青春と犯罪 (文春e-book)安田 峰俊文藝春秋2023-02-06 近年、技能実習制度でベトナム人の労働者が増加しています。かつて、外国人 ...

↑このページのトップヘ