“いつかカフェ”をやってみたい!とか、“いつか自分のお店”をもってみたい!というのは、よく聞く話ですが、なかなか一歩を踏み出せない人が多いものです。が、“いつか”をいまにして、“大学生”のカフェがOPENしたというので行ってきました!『KITCHEN(キッチン)わか』 ...
【Audible】『ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~』 (石野雄一)
石野雄一さんによる『ざっくり分かるファイナンス~経営センスを磨くための財務~』をAudibleで聴きました。こちら、“ファイナンス”について学びたい方向けの本です。なぜ、僕がこの本を聴いたのか、まぁ、なんとなくですかね(苦笑)ざっくり分かるファイナンス~経営センス ...
インフルエンザ予防接種してきた!
インフルエンザ予防接種してきました。インフルエンザの予防接種なんぞ、前回いつやったのか覚えていない。う〜ん、高校生のときか、大学生のときか、まあ、そんなもんかな。インフルエンザは大学生3年の1月になってそれ以来、発症していないので、まあ、そんなに警戒感もな ...
【映画】『すずめの戸締まり』みてきた!
新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』みてきました!ちょうど一週間前に公開された映画。当日に鑑賞できなかったのですが、みてきました!いやー、事前に小説読んでいたので、ストーリーはだいたいわかっていた。だいたいというか、そのままで、ラストもそのままなのだが、 ...
【Audible】『日本国史(上)』(田中英道)
田中英道さんの『日本国史(上)』をAudibleで聴きました!最近の流行りです、歴史もの。わかっているようで、実はそんなに理解していないかもしれないwww日本国史(上) (扶桑社BOOKS)田中 英道2022-03-14“日本史”ではなく“日本国史”としているのは、日本というのは、 ...
【Audible】『お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた」』(大村大次郎)
大村大次郎さんの『お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた」』をAudibleでききました!出版は、ちょっと前。なので、ネタもちょっと前。リーマン・ショックが終盤にやってきます。お金の流れでわかる世界の歴史 富、経済、権力……はこう「動いた ...
【食べ放題】コスパ最強!『神戸クック・ワールドビュッフェ イオンタウン各務原鵜沼店』(2022年9月9日リニューアルオープン)
緑の看板で有名な『業務スーパー』を展開する『神戸物産』。コロナ前の“タピオカブーム”で一番儲けたであろう(株価めっさ上がった)こちらの企業が展開する食べ放題のお店『神戸クック・ワールドビュッフェ』2019年11月に「イオンタウン各務原鵜沼」が誕生したときから食べ ...
【読書】いよいよ公開!新海誠監督最新作をひと足お先に読書でサキドリしてみた!『小説 すずめの戸締まり』 (新海誠)
いよいよ、新海誠監督の最新作『すずめの戸締まり』が2022年11月11日に公開されます!そこで、ひと足お先に『小説 すずめの戸締まり』を読みました!小説 すずめの戸締まり (角川文庫)新海 誠2022-08-24『雲の向こう約束の場所』から新海誠ファンでした。昔々、当時の教育テ ...
【Audible】『世界最高の雑談力』―「人生最強の武器」を手に入れる!「伝説の家庭教師」がこっそり教える一生、会話に困らない超簡単50のルール(岡本純子)
岡本純子さんの『世界最高の雑談力』をAudibleで聴きました!世界最高の雑談力―「人生最強の武器」を手に入れる! 「伝説の家庭教師」がこっそり教える一生、会話に困らない超簡単50のルール岡本 純子2022-06-24以前、こんな感じの表紙の本を読んだと思うけど、記録にな ...
【Audible】『絶対悲観主義』(楠木建)
楠木健さんの『絶対悲観主義』をAudibleで聴きました!絶対悲観主義 (講談社+α新書)楠木建2022-06-21僕あの、楠木さん好きなんですよ。結構。声もいいんですけど、着眼点というのかな、なかなか面白い人だなぁと思っているのです。NewsPicksの夜10時から放送の番組に以前は ...
【読書】『台湾に何が起きているのか』(福島香織)
福島香織さんの『台湾に何が起きているのか』を読みました!台湾に何が起きているのか (PHP新書)福島 香織2022-09-16何冊目かの福島香織さんの本です。こちら、Amazonで発売前に予約して、9月に届いて読み始めて、読み終えたのが11月になってしまいました。途中、“ウクライ ...
マイナポイントでGETしたPayPayポイントを4ヶ月運用してみたら、1000円…ぐらい増えていた!
マイナポイント皆さんゲットしましたか?あの、マイナポイントをGETしてからはや4ヶ月経過しました。その場でズバッと、使い切ったって良かったのですが、PayPayポイント運用で使わずにここまできましたので、運用経過をご紹介します。こちら、マイナポイントをPayPayポイン ...
スマート脳ドックの結果でました!
先日、名古屋で受けてきた「脳ドック」。スマホで受付して、決済して、当日、クリニックにきってMRIに入って30分で終了した『スマート脳ドック』の結果届きました! 受付のお姉さんには“31日には”と言われたような、“31日以降に”と言われたような気もしないでもないが、 ...
【Audible】第167回芥川賞受賞作『おいしいごはんが食べられますように』(高瀬隼子)
高瀬隼子さんの第167回芥川賞受賞作『おいしいごはんが食べられますように』をAudibleで聴きました!おいしいごはんが食べられますように高瀬隼子2022-03-23芥川賞受賞作2本目。前回は第166回受賞作の『ブラックボックス』でした。芥川賞受賞作は、短めで聴きやすいので、サ ...
4年ぶりに「笠松競馬場」に行ってきた!
4年ぶりに岐阜県笠松町にある「笠松競馬場」に行ってきました!いやー、月日の流れはあっという間です。コロナ禍になって、ぼちぼち“定点観測”にと思っていても、なかなか行けなかったり、なんなら、大人の事情で“長期休業”していたので、そもそも開催されていなかったこ ...
【読書】『ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」』 (豊島 晋作)
ロシアによる「ウクライナ戦争」、そして、いずれくるであろう中国による「台湾戦争」について、わかりやすく詳しく、いまの世界情勢を知る上で為になる本。ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」豊島 晋作2022-08-02読み始めてから ...
【Audible】第166回芥川賞受賞作『ブラックボックス』(砂川文次)
砂川文次さんの第166回芥川賞受賞作『ブラックボックス』をAudibleで聴きました。ブラックボックス砂川文次2022-01-19Audibleで配信されていなければ、芥川賞受賞作といえども読むこともなければ、聴くこともなかったであろう『ブラックボックス』。日頃、本を読んだり聴いた ...
バイクシェアで自転車乗ってきた!
いまさらですが都市部ではバイクシェア(自転車のレンタル)ができます。早いところでは、10年以上前からやっていましたが、昨今はスマホで会員登録してクレジットカード決済して、スマホで予約して解錠して…とスマホを駆使して自転車を乗り回すことができます。 今回使ったの ...
サクサクの「スマート脳ドック」受けてきたしてきた!
『スマート脳ドック』をご存知ですか?“脳ドック”といえば、人間ドックの“おまけ”のような感じのものですが、脳ドックだけを検診する。しかも、通常より“安く”、所要時間が30分という、現代人の僕たちにピッタリなサービスがあったので、やってきました! こちら、WEB ...
【Audible】[新版]『日本国紀』<下>(百田尚樹)
百田尚樹さんのベストセラー、『日本国紀』新版〈下〉をAudibleで聴きました![新版]日本国紀<下> (幻冬舎文庫)百田尚樹2022-06-17〈上〉より、〈下〉が好き。『日本国紀』は日本国の通史を百田尚樹さんが書いた本。〈上〉は明治維新までの日本史。〈下〉は明治維新以後 ...
【Audible】[新版]『日本国紀』<上> (百田尚樹)
炎上系小説家!?の百田尚樹さんによる『日本国紀(上)』をAudibleで聴きました。[新版]日本国紀<上> (幻冬舎文庫)百田尚樹2022-06-17こちら、言わずとしれた、ベストセラー本。『日本国紀』の(上)。神武天皇から、幕末までの“日本史”を百田尚樹さん流にまとめてあります ...
【沖縄料理】沖縄そばが美味しい!『SEAMEN'S OKINAWA』(岐阜県・岐阜市)
元船の料理長がつくる本格的沖縄料理店『SEAMEN'S OKINAWA』が2022年6月12日岐阜県岐阜市芥見にOPENしました!OPEN当初から、行ってみたいなーと思いながら、気がつけば10月。これは、ヤバいと思い行ってきました!人気の沖縄料理店。お店は幹線道路から、一つ横見にに入った ...
【Audible】『やりきる力』(堀江貴文)
ホリエモンこと堀江貴文さんの『やりきる力』をAudibleで聴いてみました!やりきる力堀江 貴文2021-05-25サクッと聴ける堀江さんの本、2冊目。サクサクなので、流し聴き。堀江さんは、当時31歳のときに近鉄バファローズの買収を表明して、“時代の寵児”となった。あー、あの ...
【Audible】『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』(堀江貴文)
ホリエモンこと堀江貴文さんの『スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル』をAudibleで聴いてみました!スマホ人生戦略 お金・教養・フォロワー35の行動スキル堀江 貴文2020-05-07サクッと聴ける本です。堀江さんらしく、長ったらい説明はないし、必要な ...
【Audible】『仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考』(内田和成)
Audibleでオススメされてきたので聴いてみた『仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考』仮説思考―BCG流 問題発見・解決の発想法 内田和成の思考内田 和成2013-05-02とりあえず、聴いてみるかとはじめた。本の出版、もう10年近く前なんですね。最近 ...
新型コロナワクチン接種4回目やってきた!
新型コロナワクチン接種4回目打ってきました!4回目やっている人は、少なそうやなー。1回目、2回目は、いろいろ言われていたけど、日本国全体で1億人接種してた。3回目以降は減ってきている。3回目も打っていない人も増えてきた中での4回目。オミクロン対応ワクチンです。い ...
【Audible】岐阜県八百津町を舞台にしたとされる『ハヤブサ消防団』(池井戸潤)聴いてみた!
岐阜県八百津町出身の池井戸潤さんの『ハヤブサ消防団』をAudibleで聴きました!ハヤブサ消防団 (集英社文芸単行本)池井戸潤2022-09-05いま、岐阜県で一番売れているかもしれない小説。池井戸潤さんの出身地である八百津町を舞台としたと思われる内容で展開されていきます。 ...
【新商品】セブン-イレブンの『ザクもち食感 焼きいもクリームシュー』食べてみた!
セブン-イレブンの新商品『ザクもち食感 焼きいもクリームシュー』食べてみた!“秋の味覚”ぽく、焼きいもです!税込、194円なるほど、なるほど、流行りの“もっちり”ですな。上部にザラメがのっていて、“ザクもち”でした。焼き芋っぽいクリームが入った、クリームシュー ...
『イオンモール土岐』(2022年10月7日OPEN)に行ってみた!
岐阜県は土岐市にOPENした『イオンモール土岐』に行ってきました!こちら、岐阜県の東濃地域待望!?の“イオンモール”。映画館はないけれど、いままで近隣だと各務原市にしかなった「イオンモール」が東濃地域にできました!OPENからまだ日が経っていないこともあって、平日 ...
【ホテル】『伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)』に泊まってみた!(愛知県・田原市)
以前から、ずっーと興味があった『伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)』に泊まってしました。こちら、渥美半島の端っこにあって、伊良湖岬に近い高台にあるホテル。東海地域向けの天気予報の際には、こちらからの映像が映し出され、見覚えと親しみのある景色が ...