2019年10月

オープン当初「枡バー」に行きたいがために「岐阜横丁」へ。それ以来の「岐阜横丁」に行ってみた。 昨年(2018年)11月。岐阜駅徒歩すぐ。玉宮、手前にオープンした「岐阜横丁」。行きました?平日の夜は人が少ないね。お客さんも少ないし、スタッフも少ない。お客さんが少ない ...

どういうわけだか名前が長くなった「MEGA(メガ)ドン・キホーテUNY美濃加茂店」に行ってみた。以前は「アピタ美濃加茂店」だったのが、紆余曲折を経てアピタ→ドン・キホーテになった。アピタがオープンしたのはいつだっけ?20年ぐらい前かな?それが時代の流れで、 ...

カルピスの原液を日本酒で割って飲むと、めっちゃ美味しいらしい。まだ飲んでない。カルピスの原液を買う。日本酒を買う。割って飲む。一人だとつまらないから、誰かやろまい(笑)さて、10月30日は「初恋の日」だ。 「初恋の味」といえば「カルピス」だ。長澤まさみだ。初恋の ...

9月19日。ついにLINEでも仮想通貨の取引が可能に。その名も「BITMAX」。「LINE証券」で株売買をしていたので、何の抵抗もなく申込をした。(まずは、やってみること)本人確認も無事に終了して取引開始。折しも、仮想通貨が全般的に下落、ビットコインが80万円台。他の仮想通貨 ...

8月下旬に100銘柄程でスタートした【LINE証券】。サービス開始とともにはじめて9月中旬の(ヤフーがZOZOの買収を発表した頃)に株価が山を迎えたので全部売って5000円程増えました。「LINE証券」は“1株”から購入可能で手数料不要ながら“手数料的なもの”がかかるので、一旦 ...

京都市の西。嵐山より中心地寄り。東映太秦映画村から徒歩7分。JR花園駅から徒歩3分。隠れすぎて、地元の人でも通りすぎるレストラン「zozotte plus(ゾゾットプラス)」に行ってきました。「太秦映画村」での“用事”を終え、JR花園駅に向かう途中で美味しいお昼ごはんが食べ ...

“お菓子の下に小判!”こんな、商品あったら売れるんじゃないか。そう思っていたらあった!「袖の下まんじゅう」。お饅頭の下に、小判をかたどったお饅頭が!販売しているのは、京都の東映太秦映画村。というわけで、小学校の修学旅行以来の「映画村」へ。入場料・大人2400 ...

↑このページのトップヘ