2021年04月

「名探偵コナン」といえば、日本を代表するアニメの一つです。そして、TV放送の視聴率はわかりませんが、上映する映画は毎回大ヒットしています。年間の興行収入ランキングを調べてみると、2019年は1位が「天気の子」、「アラジン」「トイ・ストーリー」に次いで4位に「名探 ...

岐阜県は美濃加茂市のJR美濃太田駅前にある『まちベンチ美濃太田』まちの交流スペースとして、ベンチが置かれ、レンタルサイクルがあり、そして“野心的なソフトクリーム”開発をしているところ。昨年の夏の暑さも静まる頃にオープンした“まちベンチ美濃太田”。当初からソ ...

愛知県の春日井市にあるJR春日井駅前に“モダンかすてら”のお店がオープンした!という情報をゲットしたので行ってみました!初の春日井駅。地味にとおいんだよね。で、“モダンかすてら「アガヌボナード」”へ。WEBサイトがなくて、SNSなどの情報を頼りに行く。あー、お店 ...

本日、【しらかわ・ひがししらかわ道の駅レシートラリー2021】のプレスリリースを配信したので、こちらでもご紹介します。すでに、反省点多数ですが前向きにいきます。PR TIMES 2021年5月1日(土)~9月30日(木)の5ヶ月間にわたり、岐阜県にある3つの道の駅と公共交通「白 ...

Googleの設定で“Googleアラート”っていう設定があるんですね。これを設定しておくと自分の気になるニュースや話題をいち早くメールで教えてくれるんです。先日、届いたニュースがこちらでした ANAがハワイに飛ばすために導入した世界最大の旅客機A380。亀のデザインで“フ ...

新しくなって初、久々の“名古屋テレビ塔”の真下まで行ってみたら“タイ政府認定レストラン”の看板を発見!普段、なかなか食べることがない“タイ料理”。でも、きっと美味しいに違いない!というこで『スコンター RAYARD Hisaya-odori Park店』へ。お昼時は満席。ただ、注 ...

『途上国から世界に通用するブランドをつくる』を理念に掲げ、“「途上国」の可能性を「モノづくり」を通じて世界中のお客様にお届けする”ことをしている『マザーハウス』。その“マザーハウス”の東海地域2店舗目となる『マザーハウス名古屋久屋大通公園店』が2021年4月23 ...

美味しいお寿司が食べたい!ということで、昨年令和2年10月末から「お寿司屋さん巡り」をしてきました!10月末から年末にかけては、週2店舗程度でしたでしょうか。よく食べ歩いていました。調べてみると、美味しそうなお店といえば名古屋・栄に集中しているようでしたが、時 ...

岐阜市に“串揚げ”のお店がオープンしたということで行ってきました!『創作串揚げと季節のごはんCutta(クッタ)』グーグルマップには去年の口コミがあるけれど、オープンとはどういうことなんかなぁ〜と思いつつ、たぶん経営者が変わったからなのかなぁとか推測。聞けばよか ...

岐阜県大垣市にあるJFN系列の県域放送“エフエム岐阜”の朝のワイド情報番組“モーニングスプラッシ”内の“GIFUコレ情報局42”に超久しぶりに出演しました。岐阜県にある42の市町村の担当者が朝or夕の番組で話すこのコーナー。今回は私が喋りましたよー。超絶久しぶり。以前 ...

岐阜県白川町で人気のお寿司屋さん『鮨たくみ』。先日、超久しぶりに夜伺ってみました!1人2,500円(税別)〜です。まずは、こちらから。ホタルイカ好き。こちら、ブリはまぐりかな。他に、お刺身も出てきました!そして、タイ!天ぷらお寿司も出てきます!デザート!いやー、 ...

岐阜県の郷土料理といえば『五平餅』です!!!今まで“五平餅”に特別感を抱いたことはありませんでした。しかし、今年の1月に食べた“五平餅”がとっても美味しかったがために、さらに美味しい五平餅ヲ追い求めたくなり始まったのが“五平餅巡り”。時節柄、遠方の五平餅を ...

ぎふ清流里山公園といえば、岐阜県美濃加茂市にある無料で入園できる県営公園です。数年前までは“日本昭和村”として有料のテーマパークでしたが、近年では“わかお”や“ジップライン”、“フェアフィールドバイマリオット”などなどの魅力が益々高まってきています!そん ...

愛知県一宮市といえば、言わずとしれた喫茶店のモーニング発祥の地。今回はそんな一宮市でモーニングサービスも大人気ながら、カフェランチも夜カフェも話題のお店『クローチェ CROCE & Co.』に行ってきました!幹線道路沿いではない場所にあるこのお店ですが、お昼時の駐車 ...

美味しいお寿司が食べたい!ということで、岐阜県岐阜市にある、お寿司屋さん『創作すし酒房 卓』に行ってきました!外観はこんな感じ。2階は別の会計事務所。幹線道路からもちょっと、入りづらくてわかりにくい笑。入口、小さいです。店内は“オシャレな居酒屋”だった。カ ...

岐阜県各務原市にある“地元産の薬草ハーブを堪能できる温浴施設”『各務原温泉 恵みの湯』へ行ってきました。実は学生時代の友人が誕生日にメッセージをくれて久々にSNSを見てみたら、“恵みの湯”の支配人をしているとのことで、行ってきました笑。彼(並河くん)は、学生時 ...

〈実は思ったように参加者が集まらなくて困ってます…。〉初夏の風、清らかな若葉の季節。白川茶の香りを感じながら、ウォーキングを楽しみませんか?美濃白川クオーレの里では“スポーツでまちを元気にするスポーツリンク白川”とのコラボ企画として、5月に3週連続、ウォー ...

一昨年(2019年)日本中でブームとなっていたのが“タピオカ”です!皆さんの記憶にも新しいと思います。その日本での“タピオカブーム”を牽引したといっても過言ではないのが台湾発の“台湾ティーブランド”『貢茶(ゴンチャ)』です!そんな“ゴンチャ”が岐阜県でも飲めるよ ...

岐阜県美濃加茂市に先月(3月6日)に“インド・ネパール料理”のお店がオープンしたとのことで行ってきました!マンションの1階です。黄色い看板が、他にもデカデカとあるので通りかかると気になって仕方がない笑。ちょうど開店1ヶ月。いかにもって言う店名で、わかりやすくて ...

岐阜県美濃加茂市の“旧伊深村庁舎”といえば、緑色が特徴的な国の有形文化財に指定されている素敵な建物です。こちら、昨年の3月末までは“旧伊深村役場庁舎 伊深民俗講究所『茶霞おきゃれ』”として、岐阜の幇間(ほうかん)の皆さんによって、“お茶カフェ”が営業されてい ...

美濃加茂市にスターバックスコーヒーが誕生してから2年、ついに可児市にも“スターバックス”が2021年4月5日(月)にオープンしたので行ってきました! 「スターバックスコーヒー可児広見店」は、以前「ブックオフ」があった場所にあり、向かい側には「ルートインホテル」があ ...

アサヒビールから“缶ビールの常識を覆す”日本初『生ジョッキ缶』が2021年4月6日㈫にコンビニ先行発売されました!こちら、開発に4年をかけたという、缶ビールなのに蓋が全開になり、まるで“生ジョッキ”のような感覚の缶ビールです。一般発売は4月20日からですが、コンビ ...

美味しい五平餅が食べたい!と思っていたら、家から徒歩数分のところに美味しい五平餅屋さんができました笑。岐阜県白川町黒川で今年(令和3年)4月に始まったのが『楽楽亭〜直ちゃんの五平餅〜』この五平餅を販売されている伊藤直子さんは、以前からイベントなどで五平餅を販 ...

美味しい五平餅を食べたい!と思っていたら、目の前に五平餅が現れたので買って食べてみました!愛知県は名古屋市にある『名鉄百貨店本店』の地下1階“スイーツステーション”にて期間限定で出店している『木曽奈良井宿きむら』 “奈良井宿”からわざわざ来て催事しているな ...

美味しい五平餅が食べたい!ということで、愛知県は名古屋市の商店街にある『大須ごへいもち店』に行ってきました!岐阜県恵那市の本場の五平餅の味。メニューはこちら。1本〜OKで味は2種類というわけで『くるみ』と『赤みそ』2本300円(税込)“くるみ”を食べてから“赤みそ ...

美味しいお寿司が食べたい!ということで、名古屋は新栄にある話題のお寿司屋さん『鮨屋 とんぼ』に行ってみました!こちら、立ち食い寿司ということで行ってみたら、立ち食い寿司と椅子のあるところもあるみたい。入口手前が立ち食いで、奥は椅子もあるお店お昼時になると行 ...

おいしいお寿司が食べたい!ということで、名古屋は名古屋駅前にある「大名古屋ビルヂング」地下1階にある立ち食い寿司の『築地 男前鮓』に行ってきました!ちなみに、すぐ近くに『築地 青空三代目』という同じく立ち食い寿司で少し高級なお寿司屋さんもあります。立ち食い寿 ...

日本のハンバーガーといえば“モスバーガー”ですが、そんなモスの“主要原材料に動物性食材を使用せず、さらに五葷(ごくん)を抜いた、野菜と穀物を主原料にした環境に優しい『グリーンバーガー』”を食べてみました! 『グリーンバーガー』538円(税別)若干、高いですね。 ...

↑このページのトップヘ