前澤友作さんの『国民総株主』を読みました!国民総株主前澤 友作2024-12-25前澤友作さんの初の著書『国民総株主』。幻冬舎出版で箕輪さん編集。前澤さんのネームバリューとCMやYouTubeでの発信、WEB広告とお金かけてやっている「カブアンド」。興味ある方もいるかな?あまり ...
2024年12月
「合同会社セリフ」の『平飼い有精卵』買ってみた!
岡山県西粟倉村を拠点に“平飼い有精卵”を生産している『合同会社セリフ』の「卵」買ってみました!「合同会社セリフ」のWEBサイト↓↓↓ 「平飼い有精卵」について↓↓↓ 「合同会社セリフ」の“ハダ”さんは、学生の頃からの知り合い。“おもしろい人”だったけど、西粟倉 ...
【Audible】『投資依存症』(森永卓郎)
森永卓郎さんの『投資依存症』です。投資依存症森永 卓郎2024-09-06ご存知、森永卓郎さんです。今回は『投資依存症』です。こちら、いままであえて聴いてこなかったのですが、脳科学者の中野さんが、“いつもと違う刺激を受けることが大切”だと言うことだったので、自分とは ...
岐阜美少女図鑑の「岐阜#サウナ図鑑」が発行されたのでゲットしてきた!
岐阜美少女図鑑の「岐阜#サウナ図鑑」が発行されたのでゲットしてきました!毎日寒い日が続きますが、こんだけ寒いと「サウナ」に行って汗でもかきたいものです。「サウナ」といえば、“おじさん”とは、昔の話。いまや、“サウナー”といえば男女、年齢問わずです。そんな「 ...
【ごはん・甘味・バー】白川茶を急須で提供しているおにぎり&お餅のお店『華空(はるく)』(名古屋市・南区)(2024年10月6日OPEN)
名古屋市南区に白川茶を急須で提供している“おにぎり&お餅”のお店『華空(はるく)』というお店が2024年10月6日にOPENしていたということで行ってきました!『華空』は「内田橋商店街」の路面店。“おにぎり つきたてお餅 国産牛の牛すじ煮込み”で、お昼は“カフェ&ランチ ...
【Audible】『【新版】 人は、なぜ他人を許せないのか?』(中野信子)
中野信子さんの『【新版】 人は、なぜ他人を許せないのか?』をAudibleで聴きました!新版 人は、なぜ他人を許せないのか?中野 信子2024-06-05脳科学者である中野さん。今回は、「人は、なぜ他人を許せないのか?」です。最近、X(旧ツイッター)やFacebookで、他人を木っ端微 ...
【Audible】『200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術』(戸田大介)
戸田大介さんの『200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術』をAudibleで聴きました!200万人の「挫折」と「成功」のデータからわかった 継続する技術戸田大介2024-10-18習慣にしたいんだけど、続かない人がめちゃくちゃ多いらしい。継続するには、“技 ...
【Audible】『人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書』(坪田信貴)
坪田信貴さんの『人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書』をAudibleで聴きました!人間は9タイプ 仕事と対人関係がはかどる人間説明書坪田信貴2016-12-31ベストセラー“ビリギャル”の坪田先生による「人間は9タイプ」まずは、判定アプリでご自身のタイプを判定 ...
【Audible】『才能の正体』(坪田信貴)
「ビリギャル」で知られる坪田信貴さんの『才能の正体』をAudibleで聴きました。才能の正体 (幻冬舎文庫)坪田信貴2020-06-11坪田先生は、坪田塾をはじめ複数の事業の経営者であり塾の先生。「ビリギャル」で知られるように人の“才能”を伸ばす“天才”。坪田先生は、ビリギ ...
「すき家」で新発売になった“いくら丼”。今回は『いくらまぐろたたき丼』を食べてみた!
先日、すき家から新発売された「いくら丼」↓↓↓ 「いくら丼」食べてみて、“いくら”だけでは物足りなかったので、今回は“まぐろたたき”+“いくら”の「いくらまぐろたたき丼」を食べてみました!「いくらまぐろたたき丼」1,450円“いくら”だけに比べて、“まぐろ”が ...
10年間で人口は4分の1減少!一方で外国人の合計人数が増加。白川町の現状をデータから見てみた!
岐阜県白川町のWEBサイトに掲載されている「数字で見る町の姿」こちらのデータにある「人口と世帯の推移」が興味深かったのでご紹介します。 こちら、以前ご紹介した「白川茶」の現状。15年間で販売量8割減! こちら、昨年ご紹介した白川町の人口推計。2050年には人口58%減 ...
【Audible】2024年“本屋大賞受賞”宮島未奈さんの新著『婚活マエストロ』をAudibleで聴きました!
2024年の“本屋大賞受賞作”『成瀬は天下を取り行く』の著者「宮島未奈」さんの新著『婚活マエストロ』をAudibleで聴きました!婚活マエストロ (文春e-book)宮島 未奈2024-10-25主人公は、独身40歳になったばかりのWEBライター。ヒロインは、婚活事業をしている「ドリーム・ ...
【Audible】『トランプ革命』(あえば直道)
あえば直道さんの『トランプ革命』をAudibleで聴きました!トランプ革命あえば直道2016-04-11出版は2016年4月ということで、1期目のトランプ大統領の当選前。8年も前ということで、情報としてはオバマ大統領時代で、議会とねじれている状態。とはいえ、Audibleでの配信は先月 ...
15年間で販売量8割減!「白川茶」の現状をデータから見てみた!
岐阜県白川町のWEBサイトに掲載されている「数字で見る町の姿」こちらのデータにある「白川茶販売の推移」が興味深かったのでご紹介します。 掲載されている数字をもとに以下のグラフにしてみました。こちら、「美濃白川茶流通センター」の資料ということですが、白川茶の販 ...
【新発売】すき家から「いくら丼」が2024年12月17日に発売になったので食べてみた!
すき家から、「いくら丼」が2024年12月17日に新発売になったので早速食べてみました!今回登場したのは「いくら丼・並盛(980円)」、「メガいくら丼(2,190円)」、「いくらまぐろたたき丼・並盛(1450円)」など“いくら”です。「すき家」といえば、ゼンショー傘下の代表ですが ...
【Audible】『老化と寿命の謎』(飯島裕一)
飯島裕一さんの『老化と寿命の謎』をAudibleで聴きました。老化と寿命の謎 (講談社現代新書)飯島裕一2024-07-17信濃毎日新聞である記者がまとめた集大成が本書。科学的医学的に医師などに取材してまとめられている。読者が長野県が中心ということで、内容も長野県が一部対象 ...
【Audible】『はかどる技術』(鈴木邦成)
鈴木邦成さんの『はかどる技術』をAudibleで聴きました!はかどる技術鈴木邦成2024-05-22著者の鈴木さんは、もともと“物流”のプロ。物流の観点から、物事が“はかどる”技術が紹介されています。 まず、物事がうまくいかないのは“滞り”があるから。“滞り”の解消が一 ...
【ごはん】4代続く魚屋さんがやっている、お魚が美味しいお店『食べる水族館 UOGI』(岐阜県・岐阜市)
岐阜市の玉宮町に4代続く魚屋さんがやっている、お魚が美味しいと評判のお店『食べる水族館 UOGI』に行ってみました!お魚屋さん(卸や小売)をやりながら、海鮮丼や焼き魚定食も提供しているというお店。お店の外にも、潮の香りがします。お店の外には自販機も。店内はこんな ...
【OPEN】セルフ式“十割そば”のお店『最上製麺 岐阜本店』が2024年12月9日にオープンしたので行ってみた!(岐阜県・岐阜市)
岐阜県岐阜市に宅配寿司「銀のさら」の運営会社による初出店の“セルフサービス”十割そばのお店『最上製麺』第1店舗が2024年12月9日にオープンしたので行ってみました!プレスリリース↓↓↓ システムは“丸亀製麺”などの“あの”感じです。店内で製麺されている他、“いか ...
この冬の注目は「焼き芋」です!
過去何度となく「焼き芋」ブームが訪れているけれども。そして、数多くの焼き芋屋さんがあるなかでの個人的なイチオシは「ドン・キホーテ」と「ファミリーマート」ですね。焼き芋といえば、「ドン・キホーテ」ですよ。安い。美味しい。食べやすい。最高です。物価高の昨今、 ...
【Audible】『日経トレンディ 2024年12月号』
『日経トレンディ 2024年12月号』をAudibleで聴きました!日経トレンディ 2024年12月号 [雑誌]2024-11-01ちなみに、1年前の内容はこちら↓↓↓ 内容は、2025年のヒット予測と2024年のヒット商品ベスト30。2024年のヒットといえば「新NISA・オルカン」。“NISA=オルカン”で ...
【Audible】『クライマーズ・ハイ』(横山秀夫)
横山秀夫さんの『クライマーズ・ハイ』をAudibleで聴きました!クライマーズ・ハイ (文春文庫)横山 秀夫2012-09-20先日、聴いた三枝玄太郎さんの『三度のメシより事件が好きな元新聞記者が教える 事件報道の裏側』で、『クライマーズ・ハイ 』が何度か出てきたので聴いてみま ...
【OPEN】天むす×卵かけご飯のお店『KURI∞ クリエイト』で“トリュフのTKG”を食べてきた!愛知県・小牧市(2024年12月1日OPEN)
愛知県小牧市に“天むす×卵かけご飯”のお店『KURI∞ クリエイト』がオープンしたということで、卵かけご飯を食べに出かけてきました!公式サイト↓↓↓ 紹介記事↓↓↓ 外観はこちら。新しいお店です!“天むす×卵かけご飯”まずは、TKG(卵かけご飯)メニューはこちら。ふ ...
【OPEN】新しくリニューアルオープンした「バロー多治見店」に行ってみた!(2024年11月29日オープン)
昨年、2023年から建替え工事をしていた「バロー多治見店」が2024年11月29日にリニューアルOPENしました!こちらのお店、バロー本部から近いこともあって、さまざまな“実験”が行われていくよう。いままでになかった「バロー」がこのお店から始まっていくようです!!!バロ ...
【OPEN】“まぐろレストラン”姉妹店の『まぐろ食堂』がバロー多治見店のリニューアルオープンにあわせて2024年11月29日にオープンしたので行ってみた!(岐阜県・多治見市)
昨年2023年9月からの建替え工事を経て2024年11月29日にリニューアルオープンした「バロー多治見店」。そんな、店内のフードコートに三重県四日市市で人気の「まぐろレストラン」の姉妹店『まぐろ食堂』がOPENしたので行ってみました!おなじみの「バロー」。まぐろレストラン ...
【読書】『堀江・後藤流 投資の思考法』後藤達也・堀江貴文
後藤達也さんと、堀江貴文さんの『堀江・後藤流 投資の思考法』を読みました!堀江・後藤流 投資の思考法後藤達也2024-10-26こちら、NewsPicksでのお二人の対談を経て出版された本。実際、本の内容はいままでお二人が対談してきた内容が詰まっている感じです。大切なことや ...