夏に「るろうに剣心」の京都大火編を観て以来の映画館。たぶん。(覚えがない)
観たのは、榮倉菜々と豊川悦司の映画。
ボクがこの映画にキャッチコピーをつけるなら「日本の田舎は美しい」(笑)
大人の恋愛とか、豊川悦司の良さはイマイチ分かんなかった。けど、いい映画だった。田舎っていいなぁって。染物とか日本家屋で扉を開けっぱで食べる朝食とか。最高だと思う。夏祭りも。映画のキャッチコピーは【やさしい愛の物語】
次に「フィフティ・シェイズ・オブグレイ」
映画の内容は置いといて、ボクがこの映画にキャッチコピーをつけるなら「愛はお金で買えない」
すいません\(_ _)
お金があっても人は幸せにはなれないなと。主演のジェイミー・ドーナン見て「あっ、体鍛えよう」って思った。幸せになれない大富豪と大学生のお話。キャッチコピーは【愛しているのに愛し方が違う二人】
そして「テラスハウス」
鎌倉へ行きたくなります。テラスハウスは期待値低めで、映画は面白かった!TV版のテラスハウスは数回しか見てない。今回は映画館に行ったついでに(笑)TV版の印象はトヨタの番組って感じがして、、映画版は松川佑依子の映画って感じがした。嫌いじゃないよ。(詳しくは映画館で!)

バレンタインの映画3本。やっぱ、映画は映画館で見るまでの、楽しみと、観たあとの胸に残るモヤモヤ感、スッキリ感が良い。んで、やっぱ、映画は見るより、製作に関わりたいなと思うのでした。
観たのは、榮倉菜々と豊川悦司の映画。
ボクがこの映画にキャッチコピーをつけるなら「日本の田舎は美しい」(笑)
大人の恋愛とか、豊川悦司の良さはイマイチ分かんなかった。けど、いい映画だった。田舎っていいなぁって。染物とか日本家屋で扉を開けっぱで食べる朝食とか。最高だと思う。夏祭りも。映画のキャッチコピーは【やさしい愛の物語】
次に「フィフティ・シェイズ・オブグレイ」
映画の内容は置いといて、ボクがこの映画にキャッチコピーをつけるなら「愛はお金で買えない」
すいません\(_ _)
お金があっても人は幸せにはなれないなと。主演のジェイミー・ドーナン見て「あっ、体鍛えよう」って思った。幸せになれない大富豪と大学生のお話。キャッチコピーは【愛しているのに愛し方が違う二人】
そして「テラスハウス」
鎌倉へ行きたくなります。テラスハウスは期待値低めで、映画は面白かった!TV版のテラスハウスは数回しか見てない。今回は映画館に行ったついでに(笑)TV版の印象はトヨタの番組って感じがして、、映画版は松川佑依子の映画って感じがした。嫌いじゃないよ。(詳しくは映画館で!)

バレンタインの映画3本。やっぱ、映画は映画館で見るまでの、楽しみと、観たあとの胸に残るモヤモヤ感、スッキリ感が良い。んで、やっぱ、映画は見るより、製作に関わりたいなと思うのでした。