プリペイドカードといえば、テレホンカードですよね。うん。使ったことありますよ!ただ、いま、テレホンカードが使える公衆電話もほとんど見かけなくなりました。まぁ、見つける必要がなくなったこともあると思いますが。

image


最近、プリペイドカード種類が豊富ですね。コンビニに行けば以前から、LINEや楽天、その他もろもろのネット系のプリペイドカードは売っていますね(西野まだ使ったことがない。)

他にも、スタバやモスもプリペイドカード出してますし、ミスタードーナツも開始しましたね!

image


ホワイトデーのお返しは、スタバのカードだったりして。義理チョコのお返しなら十分ですね!(予定はありませんw)


最近話題のSuicaやTOICAなんかも、プリペイドカードですね。他にも、VISAの加盟店で使えるプリペイドカードもあるし、道の駅加子母にもにもお店で使えるプリペイドカードがあるみたいですね。



ところで、プリペイドカードは先払いで後にサービスが受けられる仕組みなので、喫茶店のコーヒーチケットや、回数券もカードでないだけで、やっていることは同じ。

つまり、プリペイドカードって、テレホンカードみたいに昔からあるけれども、先払いでお金が貰える企業側のメリットがあるから、きっとプリペイドの種類が増えてきてるんだろうなと思ったり。いや、仕組みは昔からあったけれども、最近、電子マネーとかいうのも、ぼちぼち広まっている時代に、わざわざスタバやモス、ミスドがプリペイドカード売っているのはなんなんだろう?


そんなことより、ミーハーな僕としては、このブームにちょっとだけ足を入れてみたいと思っているのです。なんかしたい(笑)

スタバでも行ってこよ(笑)