バレンタインデーから、1ヶ月も経てばホワイトデーである。貰ったものにはお返しをしなければならないという、プレッシャーを受け、どこで買えばよいのかと頭を抱えるのであります。


さて、我が地元、白川町でホワイトデーのお返しを買うとしたら何処が良いのだろうか?そんなこと、考える人がいるのかどうか、分からないが、近くのスーパーにはホワイトデーのコーナーでもあるのだろうか。確認しておこうかな。

ただ、実際そこで購入したものをホワイトデーのお返しに渡しても微妙な印象を持たれたりする。「これ、近くのスーパーで買ったんだけど」みたいなことを、言わないだろうけど、言われたら、残念な気分にもなるだろう。

かといって「Amazon」や「楽天」で、買うと言うのは、良いだろうか?Amazonは本を買うサイトだと思っているので他で買った方が良いだろうと思うけど、「楽天」は本気でホワイトデー特集しているので、どこかにわざわざ足を運んでホワイトデーのお返しを買わなくたって、楽天で注文した方が「どうせ、モノは同じなんだから」と、思ったりする。


いやいや、ネットで買ったものをホワイトデーのお返しにもらうなんて言うのは、嫌だと言われる方もいるだろう。お店で実際に、選んで購入してほしいと。うん、この頃は変わっているかもしれないが、そこそこ洒落たお店で買ってきてほしい。なんて、思ったりもするのかな。

まぁ、どこで買うかはこれぐらいにして、次は、何を買うかである。


僕はチョコレートが嫌いなので、大量にもらっても困るのである。事実、まだ、チョコレートが部屋の机の上に残っている。だから、ホワイトデーのお返しにチョコを買うなら、量は少ない方が良いと思っている。しかし、金額の設定があるのだ。まぁ、1000円ぐらいのものとなるのだが、これが、1000円に見えるか?も、重要だ。「えっ、こんなん?」なんて、思われるのも心外なので、選ぶのにも気を使ってみるのだが、普段、気にしないのでお店に行けば「あっ、これお願いします」と、即決する。クッキーみたいな、小麦粉ならもっと大きなものもあるけれど、チョコとなると小さくなりがち。大きな方が貰ったときの、嬉しさは増すかもしれないが、小さい方が渡しやすい。まぁ、期待しないでほしい。