今夜は、毎週金曜日の朝に白川町役場前の『cafeときどき庵』で開催している【朝カフェ】で、お会いした野尻悟さんにお誘いを受け、白川中学校で震災の鎮魂と被災地の応援をかねた【スカイランタン】を空に掲げる催しに行ってきました。

image



『スカイランタン』とは、紙でできたランタンを空に飛ばすもので、震災後に日本でも広まり、今年は白川町でも野尻さんらが、中心となり開催されました。

image


昨夜から、雪が降るなかで本当に開催されるのか?と、心配していましたが、ちゃんと、空にあがりました。

image



少し風がありましたが、周りの山林を考慮して凧糸付けて飛ばして、少しの時間でしたが、スカイランタンに魅了されてきました。

image



震災から4年を経て、何が正解なのか分からないし、何か正しいことなのかも分かっていないけれども、こうした取り組みにも、大切だと思っております。特に、震災があった日の記憶が無い子どもたちにとっては、こうした取り組みを続けていくことで、震災について知り、興味をもつきっかけとなって、いずれは震災を忘れない、風化させないために、とっても大切な取り組みになるのだと思うのであります。