実は、ボク学生の頃、畑を耕してました。

image


岐阜経済大学の『マイスター倶楽部』という学生団体(正確にいうと「まちなか共同研究室」)の【土まるけネットワークグループ】→【TMNグループ】で揖斐川町の農家の野原さんところに週1、2回行って農業してました。

そのうち、月に1、2回は大垣駅前の商店街で育てた野菜を販売して、ときに“白川茶”や“白川ハム”を販売したり、

image


年に数回、農業収穫ツアーというのをやっていました。

image


あるときは新聞の1面に掲載されることもありました。

image


ボクがフルコミットしていたのは、大学1年の春から3年の春の丸2年間。あれ?2年しかいなかった?と言うような濃すぎる時間だった。

笑ったとき、泣いたとき、いろいろあったけど、貴重な時間だったのを昼に耕しながら思い出していました。