

けれど、今年は例年以上に「腹筋」やら、筋肉を推している書籍を多く感じるのは、あのCMの影響だろうか。
ジムのCMなんぞ、以前はそんなになかったし、CMで腹筋意識させるのはジムではなく通販だった。
RIZAPはそれを変えちゃったみたいだ。RIZAPの個室プライベートジムに通うまでのカネは出せないが、身体を鍛えたいという、需要を受けて、きっと他のフィットネスクラブやらも少なからず恩恵を受けたんじゃないかと思う。
先日、某大手のスポーツクラブのタダ券を持って1日体験をしてきた。半年間ある期限を翌日に控えたタダ券を持って行き、受付のお姉さんに渡したら、ちょっと笑われた(笑)
スポーツクラブで感じたのは平日の午前中ながら、やたらと賑わっているのと、やたらと60代の人が多いということだった。
みんな、暇なんだろう。というよりも、みんな、健康に気を使ってるんだなという印象を持った。
スポーツクラブを支える顧客のメインは平日でも行ける健康でいたいという人たち。加えて、入会して会費は払っているがなかなか行けない人らしい。
さて、腹筋の話。
腹筋は鍛えたところで、足が早くなるわけでもなく、運動能力に影響しないらしい。
つまるところ、人間の腹は元々割れている。しかし、肉がついて隠れているだけ。肉を落として鍛えたら、そりゃクッキリするだろう。痩せれば腹は割れるのではないだろうか。加えて、腹筋を鍛える運動をしたら、きっとバキバキに割れてくる(笑)
けれど、いくら腹筋鍛えても、その上に、肉がのっかっている状態では、割れることはない。
毎年、夏が近づくと、ちょっと腹筋鍛えようかな?と思う。ただ、実際は海にも川にも、プールにも行かない(だって、泳げないからw)。
腹筋は毎年の一時的なブームが来るけれど、ここ何年かのブームの一つが「体幹」。
ボクが気まぐれに通っている乗馬クラブのお姉さんが大体大で「体幹」の研究をしていたようで、詳しく聞いてみようかなと思いつつ、笑顔の向こうの目が怖くてなかなか聞けないw
体幹を鍛えると、筋トレしなくても痩せるらしい。「インナーマッスル」ちゅう、身体の中を鍛えると筋肉ムキムキにはならないけれど、身体は丈夫になるって、広島でSUPやってる人が言ってた!
昨年の紅葉する前に広島まで行って、SUP(サップ)という、サーフボードよりちょっと大きいボードをパドルで漕ぐのりものを体験してきた。ドSで強靭的な体力を持った50手前のおっさんに、めちゃくちゃ鍛えられて、ヘトヘトになって新幹線乗って帰ってきたけど、痩せたいならこれです(笑)これは、必ず痩せる。
魅せる筋肉は鍛わらないけど、内側から自然に痩せる。ジムで鍛えるより確実ですな。
ジムで鍛えているだけだと、上手く筋肉使えなかったり、バランスや体幹もなかなか鍛えられないけれども、SUPならバランスも体幹も鍛えられるので、おすすめです(^-^)
