今夜は月イチの【空き家とツーリズムを語る会】
前回は5月ということで、夜に余裕がなかったので、久しぶりの参加。意志ある参加者の皆さんがそろっての会でした。
会のはじめ、白川町の地域おこし協力隊の鈴村弥依さんから『森のようちえん』について、話題提供があってからのワールドカフェがあったり、有機の里についての話があったり、終わり際に、空き家に来週あたり引越する、協力隊のむらけんや、ボルダリングの普及を目指している半農×半カメラマンの佐伯さんなどから、これからの話についてさまざまな提案がありました。
(協力隊の巻田さんご提供の冷茶。このボトル楽天で2000円ぐらいで購入できます。)
この会に限らず、自らの道を突き進む、白川町の協力隊のメンバーはとても素敵で心強い仲間です(^-^)
前回は5月ということで、夜に余裕がなかったので、久しぶりの参加。意志ある参加者の皆さんがそろっての会でした。
会のはじめ、白川町の地域おこし協力隊の鈴村弥依さんから『森のようちえん』について、話題提供があってからのワールドカフェがあったり、有機の里についての話があったり、終わり際に、空き家に来週あたり引越する、協力隊のむらけんや、ボルダリングの普及を目指している半農×半カメラマンの佐伯さんなどから、これからの話についてさまざまな提案がありました。
(協力隊の巻田さんご提供の冷茶。このボトル楽天で2000円ぐらいで購入できます。)
この会に限らず、自らの道を突き進む、白川町の協力隊のメンバーはとても素敵で心強い仲間です(^-^)