梅雨真っ盛りの6月最終日。雨降るかと思いきや、向かうところ雨なし!なんとか、持ちこたえたような天候の【郡上八幡】へ行ってきました。

岐阜県郡上市八幡は夜通し徹夜でおどる『郡上おどり』でも有名なまちですが、日本最古の再建城の『郡上八幡城』や城下町の『古い町並み』、長良川の支流『吉田川』でも知られています。


そんな郡上八幡、通りかかったことや市街地を歩いたこともあるのですが、じっくり探索するのは今日がはじめて、6月の平日の曇り空という人の少ない日は、それはそれは良いのです。


【郡上八幡城】

image

司馬遼太郎さんが『日本一美しい山城』と称したお城です。



【博覧館】

image

郡上の伝統や文化を伝える博覧館では、毎日、郡上おどりの実演が行われています。


【そば】

image

『ざるそば』しか出さないというお店です。

image



【市街地】

image


image


image



【吉田川】

image





ということで、祖母と遊んできました。
image



郡上おどりは7月11日から開催!