愛知県の豊田市に素敵な美術館があると某Webサイトでみたのが昨年の今ごろ。「さぁ行こう!」と『豊田市美術館』の検索してみたら、なんと閉館中。1年後の10月頃にリニューアルオープンするとのことで、待つこと1年、念願かなって【豊田市美術館】へ。
さすが、豊田市だなぁ。美術館は昨年の青森県立美術館以来でずいぶんと久しぶりですが、立派な建物と展示で。作品のスゴさ的なところは、なんとなく分かるものや、よくわからないものや、たぶん凄いものとかあるのですが、きっと全部スゴくてソコにあるのだと思うのです。
余談ですが、火曜日は毎週、曹洞宗の洞雲寺で坐禅です。本日も坐禅。今日の和尚さんのお話が「準備ができてからやっていたのでは遅いのです。いま、できることに集中しなさい」とのことでしたので、美術館とはあまり縁がないのは承知の上、それでも目の前の作品と対話してみたり。
10月10日リニューアルオープンで3連休は結構な人出だったみたいですが、きょうは日常のような静かな美術館で静かに鑑賞することができたのは良かったなと。
青森の美術館でも思ったのですが、でっかい空間の白い壁に、でっかい作品がある空間であったり、でっかい空間と白い壁に大切に飾られた作品がある空間だったり、その贅沢に使われた空間が「あっ、素敵だなぁ」と。
すんげー、有名な作家の作品とか、一般的にみんなが知っているような作品が展示されているわけではないけれども、美術館には縁がない人も、一度訪れてみると新しい扉が開かれるかもしれないので、おすすめです。
では。
さすが、豊田市だなぁ。美術館は昨年の青森県立美術館以来でずいぶんと久しぶりですが、立派な建物と展示で。作品のスゴさ的なところは、なんとなく分かるものや、よくわからないものや、たぶん凄いものとかあるのですが、きっと全部スゴくてソコにあるのだと思うのです。
余談ですが、火曜日は毎週、曹洞宗の洞雲寺で坐禅です。本日も坐禅。今日の和尚さんのお話が「準備ができてからやっていたのでは遅いのです。いま、できることに集中しなさい」とのことでしたので、美術館とはあまり縁がないのは承知の上、それでも目の前の作品と対話してみたり。
10月10日リニューアルオープンで3連休は結構な人出だったみたいですが、きょうは日常のような静かな美術館で静かに鑑賞することができたのは良かったなと。
青森の美術館でも思ったのですが、でっかい空間の白い壁に、でっかい作品がある空間であったり、でっかい空間と白い壁に大切に飾られた作品がある空間だったり、その贅沢に使われた空間が「あっ、素敵だなぁ」と。
すんげー、有名な作家の作品とか、一般的にみんなが知っているような作品が展示されているわけではないけれども、美術館には縁がない人も、一度訪れてみると新しい扉が開かれるかもしれないので、おすすめです。
では。