image


学生の頃から行ってみたかったロシア・ウラジオストク。タイミングさえあえば行こうと思っていたけど、行くならいまだ!と言うことで、2017年の1月10日(火)~12日(木)の2泊3日で行ってきました。

ウラジオストクは人口60万人のロシア・極東の中心都市。19世紀に建設され、ウラジオストクとは「東方を征服せよ」というロシア語に由来します。かつては閉鎖された都市でしたが、現在は極東の人口減少対策のためにIRが建設され、2012年のAPECにあわせて空港が新しくなり、巨大な橋も3本建設されました。モスクワからの全長9288kmのシベリア鉄道の終点駅もあります。一方、新潟県とは800kmしか離れておらず、飛行機なら1時間半。現在の直行便はS7航空(ロシア最大の航空会社)が週に3便を成田空港から飛ばしていますが飛行時間はわずか2時間。今年の春からは関西空港からも直行便の運航が予定されています。

単純に距離で言えば、中部空港から千歳空港に行くより近く、韓国・ソウルを考えても、むしろ近いかもしれない。距離や直行便が飛んでいれば、ひょいっと行って来ることができ、日本から一番近いヨーロッパです。

ウラジオストクを訪れる際に、ネックになるのがビザとバーチャ(旅程表)が必要ですが、今回バーチャ不要でビザも、もう直に不要になるはず!です。通貨はルーブル。アメリカのオバマ政権時代は2008年に1ルーブル4円だったのが、ずーっと下がって、2016年の1月頃は1ルーブル1.5円にまでになりました。このごろルーブルがじわじわ高くなってきているので、行くならいまがおすすめです。2018年のサッカーのW開催までには、ロシアのビザはなくなる“ハズ”なので、それを期待しつつ、それまでに“きっと”不要になるはず!ちなみに、もしビザが必要な場合は、大使館や総領事館(名古屋なし。大阪、東京、新潟などに2回行く必要あり)なので、今回は旅行会社にパスポートと写真送ってビザお願いしました。

成田空港から飛んでいるS7航空はA320(180席程度)の機体を使っているので、僕が乗ったときは、行きも帰りもほぼ満席、搭乗率は9割は軽く超えていますが、日本人の乗客は1割もいない状態で、ほぼロシア人でした。日本のみんなも、もっとロシア行ったら良いのにと思っています。


と、いうことで、僕がウラジオストクをオススメする11の理由。

1.近い
2.日本人に優しい
3.街並みがヨーロッパ
4.イケメンと美女ばかり
5.カジノで遊べる
6.日本で見られない景色が見られる
7.冬は寒いが空気が澄んでいて気持ちが良い
8.雪が少ない
9.中心地がコンパクトでまわりやすい
10.英語が少しと日本語が少し通じる人もいる
11.クレカとWifiが充実している


1.近い…見ての通りです(笑)
image



2.日本人に優しい…ロシア人って、怖い人多いのかなぁ(マフィアとか、社会主義だったし、大統領プーチンだし)と思っていたけど、なんだかんだで、であった人はみんな優しかったな。ツンツンしている人もいたけど、そんな冷たくなかった。

3.街並みがヨーロッパ…中心地はかつてのソ連時代からの建物などヨーロッパだ!という街並みに出会えます。
image


4.イケメンと美女ばかり…写真ないんですけど。基本、みんなカッコ良くて、綺麗です。基本は素晴らしい。あとは、加齢と脂肪が変えていきますが(笑)たくさん、イケメンいます。

5.カジノで遊べる…極東の経済観光政策の一環で日本にはないIR(カジノ)があります。
image


6.日本で見られない景色が見られる…街並みもですが。真冬の時期は海が凍ります。来月は氷上でマラソン大会も開催されます。
image


7.冬は寒いが空気が澄んでいて気持ちが良い…夏は30℃を超える日もあるようですが、冬は-20℃も軽く超える-25℃にもなりますが、空気は乾いており、よどんだものは全て凍りついてしまって、すっきりと過ごしやすいです。
image


8.雪が少ない…冬は、とてつもなく寒いですが降雪量はあまりありません。冬は晴れの日が多いようです。僕が行った3日間は全くの快晴でした。雲がほとんどなかった。降雪量は少ないですが、寒すぎるので降った雪がそのまま残ります。すぐに除雪されますが、それでも残って凍っていますが、まあ、そんなに気になりません(笑)
image


9.中心地がコンパクトでまわりやすい…ウラジオの市街地は歩いてでもまわれます。少し離れたところもタクシーをホテルやお店でお願いすれば比較的お手軽にまわることができます。
image


10.英語が少しと日本語が少し通じる人もいる…ロシアの人あんまり英語話しません。まあ、僕も同じぐらいというか話せませんが、ホテルやレストランなどでは話せる人もいます。日本語もごく稀に使える人がいます(笑)まあ、翻訳アプリやネットが繋がればなんとかなります(笑)

11.クレカとWifiが充実している…これはウラジオだけではありませんが、クレジットカードも結構なお店で使えます。(VISA、MasterCard)ちなみに、AMEXは使えません。JCBは使えるところもあります。ホテルのwifiもところによりだと思いましたが、全く不自由さを感じることがありませんでした。