たまに、「趣味はなに?」と聞かれる。
会話に困った際に使われる、質問の代表のようなもの。
実にこの質問は、僕にとって難解である。

「趣味は、何?」と同じような質問の代表が、
「休日はなにしているの?」である。
とくに答えるほどの趣味も休日の定番もない。

 
まあ、あえていうなら「読書」にしている。
だって、ないんだもん。
あとは、ブログかな。コレ。ね。


趣味を聞かれて、特別ないけれども、あえて言うなら「読書」と答えていた僕に、衝撃の記事が出てきたので、最近さらに困っている。

ググっても、みつけられなかったけど「趣味」で、答えてはいけないたった一つのことが「読書」っていう記事だった。なんでかというと、趣味が読書な人は、たくさんいるから。だったような気がする。つまり、みんな本を読んでいるから、特別なことでもなんでもない。みたいなことだったかな。なので、趣味・読書の答えは、とりあえず封印しておくことにしようと思う。


で、 

「休日になにしているの?」も、
 
とりあえず、家にはいないけれども、
なにしているか?というと、特に決まってない。
その日ごとに違うし。
乗馬クラブで馬にでも乗っていれば、
乗馬です。と乗り切れるが、
もう1年も馬に乗っていないし、
そもそも、退会したし、
乗馬は趣味から外れた。

(乗馬ってお金かかるんですよ。どのぐらいかかるかというと、乗馬クラブとか馬のレベルとか頻度にもよるけれど、僕の場合、月2回乗馬クラブ行くと、高知に飛行機に乗ってジビエを食べて帰ってくるぐらいかかりましたwマジマジ笑。んで、馬に乗らなくてもかかる。休会していても、月9000円ぐらい必要だったんです。でね、最近、ロシアに行くために、いつもアマゾンで使っているクレカがロシアで通用しないのを知って、新しくつくったんですけど、まあ年会費ボチボチ必要でしたが、こんなん月9000円も行かない乗馬クラブに払うの考えたら、年会費ね。そんなにかからないなーというのをいま思った。書きたかっただけですw)
 
乗馬はない。と、なると、
「美術館鑑賞」とか。半年ぐらい行っていないし、
「落語鑑賞」とか。年に2回ぐらいだし、
「歌舞伎鑑賞」とか。年に1回だし、 
「狂言鑑賞」とか。年に1回だし、
「競馬」とか。年に1回だし、
「海外旅行」とか。3年に1回だし、
「カフェ巡り」とか。巡るほどの数もない。行くのは3、4カ所+スタバだし、
「山登り」とか。うーんだし、
「城跡巡り」とか。最近、たまに行くかなw
「国内旅行」とか。たまに行くね。たまにだけど。
「ジム」とか。趣味ではない。たまに行くけど。
「アウトドア」とか。最近してないな。
「ダッチオーブン」とか。たまにしている。
「坐禅」とか。確かに、週一で休日にしていることが多いけど、コレ趣味か?
「ネットサーフィン」とか。趣味だとは思っていない。が、サーフィンかな?検索はするけど。
 
う~ん。

WEBに「モテる」趣味について書いてあるサイトがいくつもありますが、その中に書いてあったのが、まず

スポーツ系ね。
「フットサル」とか。「フットサル」ね。モテるやつ。僕苦手だわ。
「サーフィン」とか。かっこいい系ね。泳げないもんな。
「テニス」とか「スキー」とか、ああ、ウインタースポーツ。やならないw
全然、やらない。

ファッション系ね。
う~ん。ファッション系。う~ん。

料理系。
う~ん。家でつくらないからな~。
たまに、すんごい気合い入れて、つくることあるけれど外で。

参考:女子にモテる趣味

ああ、グダグダ記事になってしまったw
まあ、こういうのも、たまにはいいかな。
最近、アクセス数が増えてきて、
テキトーなプライベートなことを書いても、
ええかな?と思ったりしてますが、
まあ、いいでしょう。


結論。趣味は何?休日は何しているの?
「ブログ」書いてます笑。
これに決まり!

では。
 

趣味、旅行のイメージw
image