
建築から、もう20年になるんですかね?(18年半でした)。今年、客室含めて改装が行われ名古屋に次々とホテルが進出してくるなかで、このホテルでも改装がされたようです。名古屋のANAホテルに宿泊するのは1年半ぶり。

前回は、それまでに20階以上の部屋に宿泊したことがなかったので、あー良いホテルだな。という感想を率直に思ったのですが、今回久しぶりに泊まってみて。良いホテルだけど、もっと良いホテルに泊まってしまった…。というところですかね。

朝食も、名古屋で一番評価が高いということですが、う~ん。このホテルにはジムがなくて朝イチで身体を動かしてなかったからかもですが、プリンスの方が美味しかったかなーというのが率直な感想です。


あと、ANAのホテルなのにJALのカードで精算をしたからなのか、部屋のグレードがあがらなかったwそこは関係ないか。
ホテルの最上階のラウンジは宿泊していると席のチャージ料もいらないし、1杯目は半額ということで、宿泊するときは1杯だけ、最上階のラウンジで飲むのは良いなーと思いました。
金山駅徒歩1分で、名駅側なら名駅周辺のビルやテレビ塔を含めて見渡すことができる景観は、このホテルの特権なので、そういうところを含めて、良いかなあ。

あと、部屋の机がめちゃ広いので、名古屋市内一望しながらデスクワークするには良いですね。

次はどこに行こうかな。

前回は、それまでに20階以上の部屋に宿泊したことがなかったので、あー良いホテルだな。という感想を率直に思ったのですが、今回久しぶりに泊まってみて。良いホテルだけど、もっと良いホテルに泊まってしまった…。というところですかね。

朝食も、名古屋で一番評価が高いということですが、う~ん。このホテルにはジムがなくて朝イチで身体を動かしてなかったからかもですが、プリンスの方が美味しかったかなーというのが率直な感想です。


あと、ANAのホテルなのにJALのカードで精算をしたからなのか、部屋のグレードがあがらなかったwそこは関係ないか。
ホテルの最上階のラウンジは宿泊していると席のチャージ料もいらないし、1杯目は半額ということで、宿泊するときは1杯だけ、最上階のラウンジで飲むのは良いなーと思いました。
金山駅徒歩1分で、名駅側なら名駅周辺のビルやテレビ塔を含めて見渡すことができる景観は、このホテルの特権なので、そういうところを含めて、良いかなあ。

あと、部屋の机がめちゃ広いので、名古屋市内一望しながらデスクワークするには良いですね。

次はどこに行こうかな。