今年も年の瀬ということで、先日、岐阜県白川町河岐(ほぼ地元)にある『多幸八(たこはち)』さん(実はお寿司屋さん)にいって名物の「うな丼」を食べてきました!
日々、うなぎを食べたいとは思い、休日の度に「うなぎ屋さん」が昼食の候補にあがるのですが、いかんせん高い。ランチにしても、丼1杯にしても、うなぎが数きれしかないけれども、3000円ぐらいする「うな丼」を選択することができないでいました。
しかし、先日。休日の昼間、たまたま近くを通りかかり、いてもたってもいられなくて、うな丼を食べに行ったのが「多幸八」さんです(一部、過剰にかいていますw)実は、行くのは初めて。白川町に生まれて27年。クオーレに勤めて丸4年経ちますが、初でした。
思い起こせば、いまから10年前。かつて白川町にも高校がありました。その高校に通ってい私は、高校の下校時に駅まで歩いて行く途中にあるその店(多幸八さん)からの、うなぎを焼く匂いにつられながらも、ああ3000円、4000円の「うな丼」「ひつまぶし」のメニュー表に、いつか来よう、いつか来ようという思いを抱いていたものでした。それから、早10年。ついに、念願叶って「多幸八」の「うな丼」を食べることができたのです。

今年食べた、うなぎで一番美味しかったです。
いや、ホントに美味しかった。
今年のかの有名な大ヒット深夜ドラマ『岐阜にイジュー』にも登場した、多幸八さんの「うな丼・並」(3240円税込)いつも、食べに行くわけにはいきませんけれども、ホンマに美味しかった。
実は、聞くところによると、2018年3月にお店を閉めてしまうそうです。なんと、いうことでしょうか。ホントに、うな丼が美味しいので、3月までに食べに行きたいと思います。
日々、うなぎを食べたいとは思い、休日の度に「うなぎ屋さん」が昼食の候補にあがるのですが、いかんせん高い。ランチにしても、丼1杯にしても、うなぎが数きれしかないけれども、3000円ぐらいする「うな丼」を選択することができないでいました。
しかし、先日。休日の昼間、たまたま近くを通りかかり、いてもたってもいられなくて、うな丼を食べに行ったのが「多幸八」さんです(一部、過剰にかいていますw)実は、行くのは初めて。白川町に生まれて27年。クオーレに勤めて丸4年経ちますが、初でした。
思い起こせば、いまから10年前。かつて白川町にも高校がありました。その高校に通ってい私は、高校の下校時に駅まで歩いて行く途中にあるその店(多幸八さん)からの、うなぎを焼く匂いにつられながらも、ああ3000円、4000円の「うな丼」「ひつまぶし」のメニュー表に、いつか来よう、いつか来ようという思いを抱いていたものでした。それから、早10年。ついに、念願叶って「多幸八」の「うな丼」を食べることができたのです。

今年食べた、うなぎで一番美味しかったです。
いや、ホントに美味しかった。
今年のかの有名な大ヒット深夜ドラマ『岐阜にイジュー』にも登場した、多幸八さんの「うな丼・並」(3240円税込)いつも、食べに行くわけにはいきませんけれども、ホンマに美味しかった。
実は、聞くところによると、2018年3月にお店を閉めてしまうそうです。なんと、いうことでしょうか。ホントに、うな丼が美味しいので、3月までに食べに行きたいと思います。