僕、「うなぎ」好きです。昨年末に美味しい「うなぎ」を食べて以来。「うなぎ」が大好きになりました笑。そしたら、今年は“しらすうなぎ”がめちゃ不漁だって言うじゃないですか。今年は「うなぎ」をたくさん食べようと思っていた矢先に、食べられなくなるかもニュース。これは、もう食べ回るしかない。
東京都・港区にある創業200年(江戸幕府11代将軍・徳川家斉の時代)からの老舗のうなぎ屋さん「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」
名前からして、期待値が上がります!
東京タワーから程近いところにある“うなぎ屋”さん。ご近所には在日ロシア大使館。

ひっそりと建つその建物は、あれ?ここでいいのかな?と一瞬思ってしまう入口ですが、入ってしまえば、老舗の雰囲気を感じます。
建物は2階建て。ランチ時でも席は少ないので、予約しておいた方がベタです。
お店のメニューを拝見。

“鰻丼”もありますが、今回は“鰻重”で。他にも、セットも気になります。

鰻重・菊 3190円(税込)

おお。

やはり、岐阜や愛知の、所謂“関西風”ではない“関東風”の鰻重でした。
うまく説明できないけれど、さっぱりしていると言うのかな?脂身というか脂肪がない“鰻”これは確かに、美味しいけれど“関西風”に慣れると、どこか“物足りなさ”を感じるのです。
美味しいか、美味しくないかではなく、これが“関東風”か!という印象です。(ちなみに、初めて食べたように書いていますが、関東風は昨年の成田山以来2度目です)
お店そのものは、とても素敵なお店。外観も内装も。おしぼりも、食べる前・後と2回も出ていて、おつりのお札は勿論ピン札。
美味しゅうございました。
東京都・港区にある創業200年(江戸幕府11代将軍・徳川家斉の時代)からの老舗のうなぎ屋さん「五代目 野田岩 麻布飯倉本店」
名前からして、期待値が上がります!
東京タワーから程近いところにある“うなぎ屋”さん。ご近所には在日ロシア大使館。

ひっそりと建つその建物は、あれ?ここでいいのかな?と一瞬思ってしまう入口ですが、入ってしまえば、老舗の雰囲気を感じます。
建物は2階建て。ランチ時でも席は少ないので、予約しておいた方がベタです。
お店のメニューを拝見。

“鰻丼”もありますが、今回は“鰻重”で。他にも、セットも気になります。

鰻重・菊 3190円(税込)

おお。

やはり、岐阜や愛知の、所謂“関西風”ではない“関東風”の鰻重でした。
うまく説明できないけれど、さっぱりしていると言うのかな?脂身というか脂肪がない“鰻”これは確かに、美味しいけれど“関西風”に慣れると、どこか“物足りなさ”を感じるのです。
美味しいか、美味しくないかではなく、これが“関東風”か!という印象です。(ちなみに、初めて食べたように書いていますが、関東風は昨年の成田山以来2度目です)
お店そのものは、とても素敵なお店。外観も内装も。おしぼりも、食べる前・後と2回も出ていて、おつりのお札は勿論ピン札。
- 営業時間:昼11:00~13:30 夜17:00~20:00
- 定休日:日曜日
- 住所: 東京都港区東麻布1丁目5−4
- 電話番号:03-3583-7852
- 駐車場:なし
美味しゅうございました。