僕、「うなぎ」好きです。昨年末に美味しい「うなぎ」を食べて以来。「うなぎ」が大好きになりました笑。そしたら、今年は“しらすうなぎ”がめちゃ不漁だって言うじゃないですか。今年は「うなぎ」をたくさん食べようと思っていた矢先に、食べられなくなるかもニュース。これは、もう食べ回るしかない。
東京都・新宿歌舞伎町1丁目の鰻屋さん「新宿うな鐵(うなてつ)」

歌舞伎町のど真ん中といって過言じゃない場所の鰻屋さん。店先には数人の行列。

店内ではカウンター席へ。2階のお座敷も気になるけれど、この席の特権は、この焼き。フォトスポット感抜群。海外からの観光客が半分以上だった。いまや、歌舞伎町も歴とした観光スポットだけど、この鰻屋さんは良いスポットだ。

東京の“関東風”の鰻に“うな重”だろう。歌舞伎町なのでお酒もたくさんある。

控えめに。
うな重 並 1900円(税別)

まあ、1000円台のでね。鰻重そのもの映えは、そんなにないが、これはコレでカッコいい。

歌舞伎町で昼から夜までずーっとやっている。街のど真ん中で、あの焼きの様子が見学できるカウンターでSNS映えする写真を撮るのには良い。海外から友人が来たら行ってみたいところではある。
東京都・新宿歌舞伎町1丁目の鰻屋さん「新宿うな鐵(うなてつ)」

歌舞伎町のど真ん中といって過言じゃない場所の鰻屋さん。店先には数人の行列。

店内ではカウンター席へ。2階のお座敷も気になるけれど、この席の特権は、この焼き。フォトスポット感抜群。海外からの観光客が半分以上だった。いまや、歌舞伎町も歴とした観光スポットだけど、この鰻屋さんは良いスポットだ。

東京の“関東風”の鰻に“うな重”だろう。歌舞伎町なのでお酒もたくさんある。

控えめに。
うな重 並 1900円(税別)

まあ、1000円台のでね。鰻重そのもの映えは、そんなにないが、これはコレでカッコいい。

歌舞伎町で昼から夜までずーっとやっている。街のど真ん中で、あの焼きの様子が見学できるカウンターでSNS映えする写真を撮るのには良い。海外から友人が来たら行ってみたいところではある。
- 営業時間:11:00~23:30
- 定休日:なし
- 住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目11−2
- 電話番号:03-3200-5381
- クレジットカード:不可