なんとなく、落合宿にいってみたら中山道の宿場町をめぐってみたくなった。ちょうど、岐阜県での中山道の観光パンフレットも多くみるようになったし、ちょっとまわってみようかなーと思ったので岐阜県内17の宿場町をめぐってみました!

「中山道」とは、江戸時代の五街道のひとつ。東海道と並び、江戸の日本橋から京都の三条大橋をつなぐ道。東海道が太平洋側を通るのに比べ中山道は内陸をいきます。距離も高低差も中山道の方が長く険しいのですが、東海道が海沿いのため川を渡れなかったり、箱根越えが難しい場合などは、中山道が利用されていたようです。中山道には旅人が休む“宿場”は69あり、これが「中山道六十九次」と呼ばれています。



落合宿です。ここに来たから、この“中山道ツアー”というか“中山道シリーズ”はじまりました。

落合宿は、お隣の宿場町と比べてしまうと、こうも人気がないのかと思うほど誰もいない。国道に近いからアクセスは悪くない来れどもね。

そうそうそれに、本陣も綺麗に残っている。(大火で焼けて再建されたけれたみたいけれど、それでも築200年)
f1f8ac80

常夜灯もある。
53c31544

もっと評価されていいと思うんだけど、いかんせん滞在するところもそうないし、お金を使うところもない。歴史的な価値を感じるけれど、かといって、それ以上でもないというところなかのかもしれない。また行きます。