風邪で病院行くとか医療費の無駄遣いだなーと思いながらいってきた。
診察と薬で2000円。3割負担だから6000円ぐらいは医療保険から出てるんかなー。あー、こんなん積み重なって、よく医療制度もってんなーと言ってみる(笑)
病院によって、でてくるお薬の種類も全然違うよね。今回は7月に『帯状疱疹』でお世話になった町内の医院。仕事終わりにギリ間に合うので、ここでいいかなと思っていってみた。
体温も37℃もなかったけれど、鼻水、咳、喉の痛み。全部出て、なんとかしたかったのと、まわりにすすめられて行ってみた。風邪引いたらとにかく、3日休むことが大事って。学生のとき、名大の医学部に通っていた女の子に言われたことがある。そう、休めばなおるのよ。が、長めに寝ても治んなかった(笑)
そうそう、もうひとつ。風邪ひいて学生の頃に大学のとなりの病院いったら「38℃出てから来て下さい」って、女医さんに言われたことがある(笑)まあ、この前に放置していてマイコプラズマ肺炎になったから、早めにいったんだけどね。
そんなわけで、“ただの風邪”なのに4種類で1回に8錠のお薬飲んでいるので症状も緩和されて、とりあえず元気です(笑)
まだまだ冬はこれから。あと何回、風邪引くんかなー。