半フィクション、半ドキュメンタリーのリアル移住促進ドラマ!「イジューは岐阜と」
第8話『女神のしっぺ返し』



番組冒頭、字幕で「台湾・スリランカ・モンゴル・インドネシア・ミャンマー・シンガポールで放送決定!」というお知らせ。ふむふむ。うーん。台湾いこかな。スリランカ、モンゴル、インドネシア、ベトナム、ミャンマーシンガポールも行きたいな。シンガポールはあるけれど、他はないもんなー。




番組の冒頭から、「そだねー」を連発する亜紀(岡田義徳)。見事に、流行語大賞にあわせてきた感じ笑。世界体操の放送がなければ、どんぴしゃだったのになー笑。

中津川市・坂下の古民家を亜紀(岡田義徳)と真琴(早見あかり)がリフォームすることに決まり…。長くて短い、移住先探しも、これで終止符が打たれる…。
DSC_1713

イジュー先の古民家を決めた2人は中津川市・坂下の椛の湖へ。こちら、キャンプ場あり、夏場は湖でカヤックが楽しめたり、かつては「全日本フォークジャンボリー」が開催されたなどの伝説の場所。スグ近くに、岐阜県内で最大のそば畑も広がっているスポットであります。

恵那峡カヤックツアー!(7月の数日間だけ限定で開催される恵那峡カヤックツアーに参加した様子。)

初の釣りシーン!

初回から、趣味の釣りを何よりも楽しみにしていた亜紀(岡田義徳)がついに釣りをしました!椛の湖で、結構釣れるようです。カヤックのガイドをされいる伊藤来さんも、めっちゃ登場!


と、ここまでは、爽やかな湖の上でカヤックを漕いでいた2人でしたが、ここで事件が発生!

2人の意見が結局、折り合わず。中津川市に決めた、イジュー先も白紙に。再び、振り出しに戻る。


JR坂下駅でお別れ。
DSC_1706



「いまこそ、頭を冷やすとき」



という、煮え切らない男の発言で、それぞれ別々の旅へ


と、なぜかJR坂下駅前の掲示板に

「今こそ白川町で釣ろう」

という、なぞのポスターがテキトーに貼られている(いや、風が吹いたら飛んでいくからw)






白川町編なう!


どうやら、歩いて白川町に来た真琴(早見あかり)w


茶畑。登場!


白川町なのに、川がなくて、山、山、山ばっか(笑)


河岐の町営駐車場からの釣りシーン登場!


大黒屋登場!
オリガミペイ使えるよ

DSC_3728



鱒渕バス停!
(看板が撮影時から変わってるのよ。いまは、町営。撮影時は濃飛バス)
DSC_3727




ヤギきたー



イジューは岐阜と、3度目のヤギ登場!

ヤギ好きですな(笑)



午後4時の広報の音(笑)



夜のバス停


金ないのか(笑)


消防団の撮影してる(笑)

三川ドーム
DSC_2785

DSC_2784



たぶん、このドラマで一番人出てる(笑)


なぜ、そんなに放浪してるんだ(笑)

なんか、みんな冷たい(笑)

白川町広いっすよ(笑)

あ、電波は飛んでるからねー



川原小屋バス停は、カモシカ出没するでねー。




次回、全部白川町編!たぶん。


知っている人いっぱいでるーから楽しみなのだ。