昨年11月にセントレア(中部国際空港)の空港島に新たにオープンした「フォーポイントバイシェラトン名古屋 中部国際空港」名前が長く、覚えずらいこのホテル。世界最大のホテルグループのマリオットが運営する外資系ホテル。

DSC_0169

ホテルのWebサイトも英語。フロントのスタッフは、もちろん日本語OK(笑)ただ、宿泊客の半分、う~ん、半分以上は海外からのお客さんかな。ホテルの内装には飛行機や空港をイメージしたデザインが施され、わかりやすいのは、ホテル1階のスポーツバー。棚の上には実際に使われていたというプロペラが展示されている。

DSC_0173

ジムは宿泊者のみ24時間利用可能。ランニングマシーンが2台、バイク1台、他、ダンベルやバランスボールが置かれていた。

DSC_0189

DSC_0185

ホテル2階にはレストランがあり、朝食や夕食がほぼビュッフェ形式で食べられるそうだ。(ちなみに、夕食は3500円~。朝食は時間の都合で食べられず…)実際に食べていないので、内容やお味はまた次回のお楽しみ!


「フォーポイントバイシェラトン名古屋中部国際空港」の周辺には東横INNやコンフォートホテルが建ち並ぶ。こんなところに、こんな大きなホテル、誰がそんなに泊まるんだろう?と思っていたが、昨今の訪日外国人の増加で、めちゃんこ繁盛している模様。東横INNはさらに大きなホテルを建設し、空港から一番近い「セントレアホテル」も新棟をオープンしたり、なにかと需要が高まっているようです。

DSC_0196

DSC_0200

どこか、東南アジアのリゾートホテルのような東横INNの1階には、このホテル街、唯一のコンビニ。時間帯にもよるかもしれないけれど、中華系の皆さんが、めちゃんこ多い。前に日本で一番儲かるセブンイレブンは「ニセコ店」だって、日経MJに載っていたけれど、この東横INNも、めちゃんこ混んでる。そして、日本であって日本でない感じが半端ない。

DSC_0199

さて、東横INNは中華系が多いけれど、フォーポイントバイシェラトンはアメリカ系のホテルだけあって、雰囲気が少し違う。

部屋はこちら「スタンダードキング」
DSC_0177

DSC_0179

壁には飛行機のデザイン。
DSC_0211

wifiはパスワードなしにサクサク接続できる。50インチのSHARPの大画面テレビは、この部屋にはデカ過ぎる(笑)トイレとお風呂は別れていた。見張らしは、隣のホテルか裏の海が見えるぐらいで、特になし。ほぼほぼ、素晴らしいホテルだけど、ベットと枕が柔らかすぎた。笑。もう少し、固い方が好き。ふわふわしすぎていて眠れない。笑。
DSC_0208

DSC_0209


この日は、18時IN、9時OUTのプランで8800円でした。