最近、TV番組で流行の「路線バスの旅」。テレビ東京・テレビ朝日でも芸能人が路線バスで旅をする“リアリティ番組”が大人気のようです。ブームだからという気はなかったけれど、見渡せば一部で「路線バス」が面白い!ということで、こんなイベントやってます。
「しらかわ・ひがししらかわ道の駅レシートラリー2019」
「しらかわ・ひがししらかわ道の駅レシートラリー2019」とは、なんぞや。
岐阜県白川町・東白川村にある3つの道の駅「道の駅美濃白川」「道の駅茶の里東白川」「道の駅清流白川クオーレの里」を3つ回って、一定額以上のレシートを集めて応募すると特産品などが当たるというイベントです。
期間は2019年6月1日~9月30日まで。応募チラシは各道の駅に置いてあります。応募箱も道の駅に設置しています。
このレシートラリー。ポイントは公共交通(路線バス)を使って巡ると、自家用車などで巡るよりも応募に必要な金額が安くすむということ。
・地域公共交通(濃飛バス・予約制バス)を利用の場合は各道の駅ごとに300円以上のレシートラリーを3駅分集めて応募。
・地域公共交通(濃飛バス・予約制バス)以外で巡る場合は各道の駅ごとに800円以上のレシートラリーを3駅分集めて応募。
ということで、濃飛バスで道の駅に行くとお得に応募できるというもの。
※道の駅乗降時に「乗車シール」を運転者から受取って、チラシ裏側の「乗車シール貼付け欄」に貼付けるとOK。
で、実際に濃飛バスに乗車して道の駅巡りしてみた!
2019年6月7日(金)雨
「お足元が悪い日」というのは、こういう日のことをいうのだなとつくづく感じた。
―今回の行程はこちら―
【JR高山線の白川口駅から濃飛バスを利用して1日で3つの道の駅を巡る方法】
◆JR高山線
JR白川口着 9:05 着(上下線とも)
◆濃飛バス
(白川東白川線)
9:08 白川口駅発
9:40 道の駅茶の里着(滞在時間36分)
10:16 道の駅茶の里発
10:39 クオーレの里着(滞在時間3時間42分)
14:21 クオーレの里発
14:34 白川口駅着(滞在時間1時間2分)
(白川中央線)
15:36 白川口駅発(平日のみ運行)
15:45 道の駅ピアチェーレ・よいいち着(滞在時間19分)
16:04 道の駅ピアチェーレ・よいいち発(平日のみ運行)
16:10 白川口駅着
※白川東白川線は1乗車200円
※白川中央線は1乗車100円
※ピアチェーレ発着の濃飛バスは平日のみ運行。
※JR高山線を利用して1日で3つの道の駅を巡る方法はこれしかない。
※この場合、乗車シールは5枚ゲットできる。
※1日で巡りきる必要はない。
※乗車シールをゲットしたら、あとは自家用車で巡っても300円以上のレシートで応募できる。
9:00 JR白川口駅
9:08 JR白川口発
乗客は僕だけ
途中で、2人乗車
40分近くバスに乗って、道の駅茶の里へ(途中、清流白川クオーレの里を通過するがここで下車してはいけない)
9:48頃 道の駅茶の里バス停着
定刻よりも少し遅れて到着。ここは、路線バスなので、ある程度仕方ない。
「道の駅茶の里東白川」
まずは「茶の里 野菜村」へ。こちら、地元のおばさんたちが営業しているお店。手作りのメニューが魅力で、今の時期は「朴葉ずし」がイチオシのようです。
ここでは、「朴葉もち」を購入。
これ、美味しいやつです。
ぼく好きです。
続いて、お隣の「茶の里 東白川」へ。道の駅のメインはこちらの建物。
白川茶やお土産品、和菓子やプリンがおすすめ。地酒も並んでます。個人的には「恵那醸造」の「鯨波」がおすすめ。
レストランでは、朝はモーニング、昼はランチ、午後はアフタヌーンティー。
モーニングはこちら(350円)
このブルーベリーの載ったコレが美味しかった。
10:16 道の駅茶の里バス停発
さあ、続いての路線バスの行程は
「道の駅清流白川クオーレの里」へ。
先に言いますが、職場です笑。
10:39 クオーレの里バス停着
こちらは、「アウトドアエリア」。キャンプ場がメインです。キャンプやBBQ、マスつり・マスつかみが楽しめます。
では、駅に向かって出発!
14:21 クオーレの里バス停発
このまま駅で降りても、1時間の待ち時間なので、手前の「白川町役場前バス停」にて下車。
ここからすぐの「cafeときどき庵」でコーヒーをいただきます。
白川口駅へは、こちらから徒歩5、6分程。次の「道の駅ピアチェーレ・よいいち」方面に行くバスは15時36分に白川口駅を出発するので1時間程のカフェタイム。
15:36 白川口駅バス停発
15:45 道の駅ピアチェーレ・よいいちバス停着
よいいち41美濃白川
歩道橋を渡ってピアチェーレへ!
コンプリート!
ピアチェーレでつくっているフランクフルトも食べた(笑)
バスの都合上、滞在時間は19分。短めです。
16:04 道の駅ピアチェーレ・よいいちバス停発
16:10 白川口駅バス停着
おつかれさまでした!
ゆったりもあり、せわしくもある、路線バスの旅。高校生の頃は路線は違うものの、ほぼ毎日乗っていた路線バス。当時のバスがまだまだ現役。懐かしい感じでした。路線バスは時刻通りには到着しません。基本、少し遅れますが心配しないように笑。平日のみの運行もあったり、なかなか道の駅巡りにも不便なところは歪めませんが、普段利用しない「路線バス」を利用してみると、いつもと違った目線で、いつもと違った人たちと出会い。ゆっくりした待ち時間と、せわしく道の駅で買い物する時間とありましたが、やってみると、良い思い出です。決して、1日で巡る必要もありませんし、1区間でもバスを利用すれば「乗車シール」をゲットできます。やってみると、面白いもんです!
【応募方法】
・各道の駅1回の精算が300円もしくは800円以上のレシートを3駅分、集めて応募。
・地域公共交通利用者は道の駅ごとに1回の精算が300円以上のレシートを3駅分。
・地域公共交通利用者以外は道の駅ごとに1回の精算が800円以上のレシートを3駅分。
・公共交通利用者は「道の駅バス停」乗降時に運転手から乗車シールを受取りチラシ裏面に貼付ける。
・「乗車シール」が貼ってあれば各駅300円以上、なければ各駅800円以上で応募可。
・応募は道の駅に設置の応募箱もしくは郵送。
・各道の駅1回の精算が300円もしくは800円以上のレシートを3駅分、集めて応募。
・地域公共交通利用者は道の駅ごとに1回の精算が300円以上のレシートを3駅分。
・地域公共交通利用者以外は道の駅ごとに1回の精算が800円以上のレシートを3駅分。
・公共交通利用者は「道の駅バス停」乗降時に運転手から乗車シールを受取りチラシ裏面に貼付ける。
・「乗車シール」が貼ってあれば各駅300円以上、なければ各駅800円以上で応募可。
・応募は道の駅に設置の応募箱もしくは郵送。
※チラシは各道の駅などに設置してあります!
イベント概要
【名称】「しらかわ・ひがししらかわ道の駅レシートラリー2019」
【実施期間】 2019年6月1日(土)~9月30日(月)
【主催(対象の道の駅)】道の駅 美濃白川(ピアチェーレ・よいいち41美濃白川)
道の駅 茶の里東白川(茶の里東白川・茶の里野菜村)
道の駅 清流白川クオーレの里
【応募先・お問合】〒509-1104 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1 美濃白川クオーレの里 TEL:0574-72-2462 締切り:2019年9月30日(月)当日消印有効
イベント概要
【名称】「しらかわ・ひがししらかわ道の駅レシートラリー2019」
【実施期間】 2019年6月1日(土)~9月30日(月)
【主催(対象の道の駅)】道の駅 美濃白川(ピアチェーレ・よいいち41美濃白川)
道の駅 茶の里東白川(茶の里東白川・茶の里野菜村)
道の駅 清流白川クオーレの里
【応募先・お問合】〒509-1104 岐阜県加茂郡白川町和泉181-1 美濃白川クオーレの里 TEL:0574-72-2462 締切り:2019年9月30日(月)当日消印有効
※訂正:チラシ裏面に記載してある予約制バスのお問合せ番号が違っています。正しくは0574-74-1001です。申し訳ございません。