おさんぽのつもりでしたが、思いの外、過酷でした苦笑。
・JR下油井駅→JR白川口駅の約12km
・飛騨川沿いを歩くウォーキング
・野原城址、ピアチェーレ、よいいちを巡り
・映画「his」のロケ地巡り
・道なき道がヤバかった

まずは白川口駅から下油井駅に列車に乗って移動(210円)

下油井駅へは1駅で最速8分。

やってきました。「JR下油井駅」

無人駅


特急は止まりません。普通電車はこんな感じ。

バスは、こんな感じ。

さあ、行きましょう。

下油井駅から線路沿いに歩いていく。

踏切を渡り

下油井郵便局を右手側に見ながら

この橋を渡ると国道41号線

が、渡らずに町道鷲原下油井線

ボチボチいきます。

飛騨川沿いに

ダムが見えてきます。

せっかくなのでダム湖

下流

このコース、大学生の頃(7年ぐらい前?)に歩いたことがあるので、ほぼその通りに行ってきます。

ダムが好きな人って結構多いみたい。

線路脇を進みます。

「野原(のわら)」にやってきました。

八幡神社。旅の安全を祈願。

白川北地区のウォーキングコースみたいです。

野原(のわら)から坂道を上り続けると

『野原城址(のわらじょうし)』

かつてこのあたりを治めていた「安江氏」のお城。

険しい。

お城といってもこちらにあったのは“見張り台”のようなもので、

野原の平地にお屋敷があったとか。

野原城址からはこの眺め。

野原城址について

今回の糖分はこちら。ちょっと間違えたかもしれない。

白川町らしく茶畑を横目に歩みをすすめます。





もちろん、飛騨川も

川鵜

かれはカモかな?

このあたりは“紫陽花”が10年ぐらい前から植えられたみたいで、いまの時期は何もないんだけどね。

この踏切の向こうは

「道の駅美濃白川ピアチェーレ」

映画「his」のロケ地①“郵便ポスト”

「ピアチェーレ」には映画「his」のサイン入りポスターが展示されていますよ。

あー。おなかすいたなー。

ランチ気になるなー。

売店には大河ドラマ『麒麟がくる』関連のお土産コーナー

そして向かった「よいいち41美濃白川」

映画「his」にも出てきた「よいいち41美濃白川」の中の「野菜村チャオ」

今年は「キウイ」が豊作の模様。

えごまもたくさん売られています。

「よいいち41美濃白川」の「てまひま」にはサイン色紙

「his」のサイン入りのポスターもあります。

こちらの飛騨川の河原で映画「his」のロケが行われました!

で、お昼は

「牛肉と大根の隠れ蕎麦」(900円)

他のメニューはこちら。木・金定休日

お腹もいっぱいになったので、白川口駅に向かって出発!

さあ、ここからは

この道を外れて

このルートで

行けない…。線路やん。

あっ、線路下に道がある。

入口が塞がっている。

んー。

これは…。

飛騨川沿いをひたすら南下。距離にして、数キロ。川の向こうには国道41号線。

“道ではあるけど、道がない”

だいぶだな。

たまに、道が現れる。

そして、見失う。

道はあるが、、、。

橋が、ない、、、。

なんとか渡って

歩みをすすめる。

途中ひきかえす選択もあったのだが

いや、これは行も引き返すも

と思っていたら、道が。

「地籍調査済み」

ガーン

倒木あり

あ!出た。

一安心。こりゃ、ウォーキングじゃなくて冒険だな。
こうやって“八甲田山雪中行軍”みたいなことになるんだろうな。
この道、歩いてはいけません。

“道ではあるけど、道はない”

そして、出てきた「島地区」

かつて「美濃白川スパランド」があったところ。

いまは「あいらんど美濃白川」という老人福祉施設がメインで太陽光パネルや民家がある。

神社にお参りして

国道41号線ではなく、飛騨川を挟んだ対岸の道で駅まで。。。
と思っていたら
あー!

いけんやん!

あの、道なき道を歩いたのはなんだったのか…。

引き返して

「島大橋」を渡り、国道41号線へ。

道の駅美濃白川までは2.5㎞だそうです。

橋を渡ってすぐのところには「熊の島」。久しく来てないなー。

国道41号線の歩道を南下して白川口駅へ

鉄橋を渡る特急ひだ号。

ボチボチ行きます。

工事をしているのは知っていたけれど。

まさか止まっているとは

名古屋までは64㎞です。この道をずーっと道なりに行くと名古屋・栄にたどり着きます。

そうこうしていると
やったー!白川口駅だ。

お疲れさまでした!
映画「his」只今公開中です!
