今年のGWは、昨年の10連休を超える12連休の企業があるのだとか。とわいえ、ハワイにも沖縄にも行けない、そんな休日は歩くしかない笑。今回は家から徒歩圏内の白川町黒川を歩きます。
今回のルートはこちら。

高低差453m(奥の院は916mなので+41m)

スタートはご近所の神社。ウオーキングの安全を祈願して出発。

黒川のメインストリートです。

まずは黒川柿反に歩いていきます。

田んぼは田起こしの真っ最中。

ここから、山を登ります。

林道。ポールだと滑るんだよね。

家!

おー!

「美濃リゾート白川苑」?

リゾートみたいです。

もうちょっと歩くと、原木シイタケ。

シイタケやな。

分かれ道w

右へ
たぶん大丈夫。(圏外)

あっ。
白骨w

もうしばらく歩きます。

おっ。

黒川を見下ろせる展望台へ。ちょっと霞んでるな。

天気が良ければ眺望もよさそう。

佐久良太神社の奥の院まで来た。

階段を上り。

奥の院へ。

しばらく来ないうちに見晴らしが少し良くなっていた。

さあ、下りは違う道。神社に登る為に使われる道は手入れされていて歩きやすい。

途中、天然記念物の「コメツガ」

年齢不詳です。

ここを右へ行くと先ほどの「佐久良太神社」へ行けます。

しばらく来ないうちに、こんなところが!お金の生る木でも植えているのかな。

こちらが、麓の「佐久良太神社」です。

無事に到着。3時間、13㎞。

良い感じに楽しい。
今回のルートはこちら。

高低差453m(奥の院は916mなので+41m)

スタートはご近所の神社。ウオーキングの安全を祈願して出発。

黒川のメインストリートです。

まずは黒川柿反に歩いていきます。

田んぼは田起こしの真っ最中。

ここから、山を登ります。

林道。ポールだと滑るんだよね。

家!

おー!

「美濃リゾート白川苑」?

リゾートみたいです。

もうちょっと歩くと、原木シイタケ。

シイタケやな。

分かれ道w

右へ
たぶん大丈夫。(圏外)

あっ。
白骨w

もうしばらく歩きます。

おっ。

黒川を見下ろせる展望台へ。ちょっと霞んでるな。

天気が良ければ眺望もよさそう。

佐久良太神社の奥の院まで来た。

階段を上り。

奥の院へ。

しばらく来ないうちに見晴らしが少し良くなっていた。

さあ、下りは違う道。神社に登る為に使われる道は手入れされていて歩きやすい。

途中、天然記念物の「コメツガ」

年齢不詳です。

ここを右へ行くと先ほどの「佐久良太神社」へ行けます。

しばらく来ないうちに、こんなところが!お金の生る木でも植えているのかな。

こちらが、麓の「佐久良太神社」です。

無事に到着。3時間、13㎞。

良い感じに楽しい。