筋トレスペシャリストの西野です。

先日、Twitterのトレンドで「筋トレスペシャリスト」なる資格が話題になっていました。なんとも、胡散臭い資格ではありますが、興味が出たので調べてみました。
“筋トレスペシャリスト”について学べる講座サイトがあり、3万円超の受講料だった。
Amazonで本をポチれば良さそうな気はしながら、3万数千円も出して受けるべきなのかと1日考えました。その間、講座について紹介されている記事も漁り、まあ、大丈夫かなと思い受講しました。
今回、僕が受けたのは、formie(フォーミー)という資格サイトの“筋トレスペシャリスト”講座です。formieでは他にも様々な講座がありますが、特徴はスマホ完結ということです。いつでも、どこでも、気軽にできる。そして、やる気さえあれば誰でも合格できます。
実際、WEBサイトには「1ヶ月で合格!」とありますが、3日でも大丈夫です。集中力に自信がある方なら1日でも合格できるかもしれません。
受講内容は要点を絞って、筋肉の仕組みや名称、食事やトレーニング方法を学べます。練習問題を数回解いて自信ができたら、検定試験を受けて合格です!
大丈夫です。何回か練習問題を解けば、合格します。ただし、仮に落ちると再試験には追加でお金が必要なるので気をつけてください。

実際のところ、31000円(税別)の価値があるのかは微妙ですね。“記念”か“話のネタ”みたいなもんです。全く為にならないわけでもない。ただ、31000円(税別)はどうかと。試験受かっても、別に筋肉ムキムキにはならないからね。運転免許のペーパー試験だけ受かった感じなのです。ジムのトレーナーなら、もっと高度の専門性の高い資格を持っていたりするので、やっぱり、記念と話のネタです。あと暇つぶし笑。興味のある方は受講してみてください。7日間はクーリングオフOKみたいです。


先日、Twitterのトレンドで「筋トレスペシャリスト」なる資格が話題になっていました。なんとも、胡散臭い資格ではありますが、興味が出たので調べてみました。
“筋トレスペシャリスト”について学べる講座サイトがあり、3万円超の受講料だった。
Amazonで本をポチれば良さそうな気はしながら、3万数千円も出して受けるべきなのかと1日考えました。その間、講座について紹介されている記事も漁り、まあ、大丈夫かなと思い受講しました。
今回、僕が受けたのは、formie(フォーミー)という資格サイトの“筋トレスペシャリスト”講座です。formieでは他にも様々な講座がありますが、特徴はスマホ完結ということです。いつでも、どこでも、気軽にできる。そして、やる気さえあれば誰でも合格できます。
実際、WEBサイトには「1ヶ月で合格!」とありますが、3日でも大丈夫です。集中力に自信がある方なら1日でも合格できるかもしれません。
受講内容は要点を絞って、筋肉の仕組みや名称、食事やトレーニング方法を学べます。練習問題を数回解いて自信ができたら、検定試験を受けて合格です!
大丈夫です。何回か練習問題を解けば、合格します。ただし、仮に落ちると再試験には追加でお金が必要なるので気をつけてください。

実際のところ、31000円(税別)の価値があるのかは微妙ですね。“記念”か“話のネタ”みたいなもんです。全く為にならないわけでもない。ただ、31000円(税別)はどうかと。試験受かっても、別に筋肉ムキムキにはならないからね。運転免許のペーパー試験だけ受かった感じなのです。ジムのトレーナーなら、もっと高度の専門性の高い資格を持っていたりするので、やっぱり、記念と話のネタです。あと暇つぶし笑。興味のある方は受講してみてください。7日間はクーリングオフOKみたいです。
