先日(2020年9月1日)にJR美濃太田駅から徒歩2分程のところにある「まちベンチ」なる地域交流拠点にて、地元の食材を活用したソフトクリーム(350円税込)の販売が開始されたということで行ってきました!
こちら、美濃加茂市にて様々な、地域活動を展開している地域商社「カモケンラボ」が、8月にオープンさせた「まちベンチ 美濃太田ラボ」

美濃加茂市を周遊できる電動自転車の貸出もあります。

30分100円、1日1200円の電動アシスト自転車。

そして、この度、スタートしたソフトクリーム

メニューは3種類

「ミルクソフト」350円
「みのかもハニーソフト」350円
「みのかもローゼ塩ソフト」350円
中日新聞に掲載された記事によると、「みのかもハニーソフト」には市産の蜂蜜を「みのかもローゼル塩ソフト」には県産ハーブを使用しているとのことです。
じゃじゃーん「みのかもローゼル塩ソフト」350円

これも

最後に

甘い、バニラのソフトクリームにローゼ塩のしょっぱさが、いい感じに効いてます。(あれです「塩ちんすこう」が、いい感じに美味しい感じです。)
「まちベンチ 美濃太田ラボ」では、ソフトクリームの販売の他にも、地域交流の拠点として「ベンチ」が設置されています。

お水も飲み放題です!
店内⁉では東濃桧も活用され、天井には一面、桧が貼られています。

地域の交流拠点として、空間やベンチがあるだけでは訪れにくいもの。それがソフトクリームを販売することで“きっかけ”ができる。その先に、まちのことを一緒に考えられる場所としての拠点になるのかなぁと訪れてみて感じました。
「まちベンチ 美濃太田ラボ」は今後、ソフトクリームの他にも、はじまる感じですし「カモケンラボ」の様々な取り組みにも注目です!
今後についてはMachi bench mino-ota lab まちベンチ美濃太田ラボのFacebookページ、「カモケンラボ」のFacebookページや加藤慎康さんのFacebook、まちベンチのInstagramで情報がGETできます。
「まちベンチ 美濃太田ラボ」
住所:岐阜県美濃加茂市太田町2533−2 オレンジビル 1階
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:水曜日
駐車場:近くのコインパーキング
電話番号:0574260648
キャッシュレス決済:PayPay可
こちら、美濃加茂市にて様々な、地域活動を展開している地域商社「カモケンラボ」が、8月にオープンさせた「まちベンチ 美濃太田ラボ」

美濃加茂市を周遊できる電動自転車の貸出もあります。

30分100円、1日1200円の電動アシスト自転車。

そして、この度、スタートしたソフトクリーム

メニューは3種類

「ミルクソフト」350円
「みのかもハニーソフト」350円
「みのかもローゼ塩ソフト」350円
中日新聞に掲載された記事によると、「みのかもハニーソフト」には市産の蜂蜜を「みのかもローゼル塩ソフト」には県産ハーブを使用しているとのことです。
じゃじゃーん「みのかもローゼル塩ソフト」350円

これも

最後に

甘い、バニラのソフトクリームにローゼ塩のしょっぱさが、いい感じに効いてます。(あれです「塩ちんすこう」が、いい感じに美味しい感じです。)
「まちベンチ 美濃太田ラボ」では、ソフトクリームの販売の他にも、地域交流の拠点として「ベンチ」が設置されています。

お水も飲み放題です!
店内⁉では東濃桧も活用され、天井には一面、桧が貼られています。

地域の交流拠点として、空間やベンチがあるだけでは訪れにくいもの。それがソフトクリームを販売することで“きっかけ”ができる。その先に、まちのことを一緒に考えられる場所としての拠点になるのかなぁと訪れてみて感じました。
「まちベンチ 美濃太田ラボ」は今後、ソフトクリームの他にも、はじまる感じですし「カモケンラボ」の様々な取り組みにも注目です!
今後についてはMachi bench mino-ota lab まちベンチ美濃太田ラボのFacebookページ、「カモケンラボ」のFacebookページや加藤慎康さんのFacebook、まちベンチのInstagramで情報がGETできます。
「まちベンチ 美濃太田ラボ」
住所:岐阜県美濃加茂市太田町2533−2 オレンジビル 1階
営業時間:午前9時~午後5時
定休日:水曜日
駐車場:近くのコインパーキング
電話番号:0574260648
キャッシュレス決済:PayPay可