岐阜県白川町にある『道の駅美濃白川』にて『道の駅フェスタ』が開催されました。

こちらの『道の駅美濃白川』は国道41号線沿いにあるオレンジ色の“イタリアンチック”な塔がある「ピアチェーレ」と向い側の「よいいち」の2つの施設からなる道の駅です。
今回は、その「道の駅美濃白川」で『道の駅フェスタ』が開催されたので、僕も仕事で参加しました!

地元、白川町のお店を中心に数店舗が出店しました。
和菓子の大黒屋

大黒屋の商品は店内でも購入できます!

パンショップ「イマイ」

白川町で焙煎されている「て〜る珈琲」

ピアチェーレ

ピアチェーレで製造されている「フランクフルト」を今回は特別に炭火で焼いて販売。

僕も味わうことができました

やっぱ、炭火の方が美味しい!
他にも、輪投げやストラックアウトもありました。

次回は、令和3年3月21日㈰の開催、その次は28日㈰です。
各店舗で1000円以上の買い物をすると、ガラガラ抽選会に参加することもできますよー。
詳しくは「道の駅美濃白川」のWEBサイトをチェック!
ちなみに、僕は次回以降いません笑。

こちらの『道の駅美濃白川』は国道41号線沿いにあるオレンジ色の“イタリアンチック”な塔がある「ピアチェーレ」と向い側の「よいいち」の2つの施設からなる道の駅です。
今回は、その「道の駅美濃白川」で『道の駅フェスタ』が開催されたので、僕も仕事で参加しました!

地元、白川町のお店を中心に数店舗が出店しました。
和菓子の大黒屋

大黒屋の商品は店内でも購入できます!

パンショップ「イマイ」

白川町で焙煎されている「て〜る珈琲」

ピアチェーレ

ピアチェーレで製造されている「フランクフルト」を今回は特別に炭火で焼いて販売。

僕も味わうことができました

やっぱ、炭火の方が美味しい!
他にも、輪投げやストラックアウトもありました。

次回は、令和3年3月21日㈰の開催、その次は28日㈰です。
各店舗で1000円以上の買い物をすると、ガラガラ抽選会に参加することもできますよー。
詳しくは「道の駅美濃白川」のWEBサイトをチェック!
ちなみに、僕は次回以降いません笑。