サウナブームということで、行ってきました!サウナ聖地『大垣サウナ』

創業昭和41年。岐阜県内のサウナといえば、ここ!『大垣サウナ』

県内外のサウナ愛好家、所謂「サウナー」に愛されています。あの!お笑い芸人で名MC、サウナーのサバンナ高橋茂雄さんも絶賛されています!

創業昭和41年。岐阜県内のサウナといえば、ここ!『大垣サウナ』

県内外のサウナ愛好家、所謂「サウナー」に愛されています。あの!お笑い芸人で名MC、サウナーのサバンナ高橋茂雄さんも絶賛されています!
入浴料は若干高め、でも、大人気!

男湯のみ。フロントをすぎると、すぐ脱衣所。あっ、男湯だけだからね。
タオルは自由に使える。館内着も自由。洗い場は6,7ぐらいだったかな。浴槽は内風呂のお湯と水が半々。
「サウナ」は110℃。温度高め。けど、いい!室内は10人がぐらい入れるかな。TVあり。
「水風呂」は大垣の地下水。“水の都大垣”らしく、地下水が掛け流し。心地よい水温で、羽衣もできる。2分程じっくり入っていられる。
「外気浴」はなし。浴室内の椅子に座るか、もしくは一度脱衣所を経て、館内着を着て、2階の休憩室で、じっくり休むのもあり。
2階には、じっくり休める休憩スペースもある。土曜日はオールナイト営業でここで寝ていける笑。

飲食店もあり。

メニュー豊富。


ここは、スナック!?

サ飯は『豚ロース生姜焼きセット』(1,100円+300円)

サバンナ高橋さんが、人生で一番美味しかったと言っていた「生姜焼き」

めちゃウマw
生姜焼き、分厚い!お腹いっぱい。
そんなわけで、4回ぐらいサウナに入って、生姜焼きを食べるぐらいが最高だと思われます笑。
『大垣サウナ』
住所:岐阜県大垣市三塚町1222
電話番号:0584-78-4000
営業時間:11:00〜1:00
定休日:年中無休
入浴料:1,700円

男湯のみ。フロントをすぎると、すぐ脱衣所。あっ、男湯だけだからね。
タオルは自由に使える。館内着も自由。洗い場は6,7ぐらいだったかな。浴槽は内風呂のお湯と水が半々。
「サウナ」は110℃。温度高め。けど、いい!室内は10人がぐらい入れるかな。TVあり。
「水風呂」は大垣の地下水。“水の都大垣”らしく、地下水が掛け流し。心地よい水温で、羽衣もできる。2分程じっくり入っていられる。
「外気浴」はなし。浴室内の椅子に座るか、もしくは一度脱衣所を経て、館内着を着て、2階の休憩室で、じっくり休むのもあり。
2階には、じっくり休める休憩スペースもある。土曜日はオールナイト営業でここで寝ていける笑。

飲食店もあり。

メニュー豊富。


ここは、スナック!?

サ飯は『豚ロース生姜焼きセット』(1,100円+300円)

サバンナ高橋さんが、人生で一番美味しかったと言っていた「生姜焼き」

めちゃウマw
生姜焼き、分厚い!お腹いっぱい。
そんなわけで、4回ぐらいサウナに入って、生姜焼きを食べるぐらいが最高だと思われます笑。
『大垣サウナ』
住所:岐阜県大垣市三塚町1222
電話番号:0584-78-4000
営業時間:11:00〜1:00
定休日:年中無休
入浴料:1,700円