中部国際空港(セントレア)にて、『セントレア島1周クルーズ』があるということで、行ってきました!
こちら、三重県津市と愛知県の中部国際空港(セントレア)の間を高速船でつないでいる「津エアポートライン」による期間限定のイベント。
コロナ禍で航空需要が大きく低迷して、高速船に乗船する人も激減。高速船の運行本数が減って、空いている高速船があるということで、今年の夏に何日間か開催され、年末年始にもということで、今回、高速船に乗船してきました!
夏の情報によると乗船料は500円でしたが、今回は1300円!!!

なんだろうと思っていたら、セントレア商品券500円分と、昨今の燃料費高騰の煽りを受けているようです。ガイドの方の話によると、高速船の燃費は1L500m!!!
乗船場所はセントレアの「アクセスプラザ」から、歩いてちょっと(笑)屋根ついてます。「動く歩道」もあるのでラクラクです!
乗船の受付はこちらから

乗船はこちらから

待合室はこんな感じ。

受付の方は、結構暇そう。まあ、そうですよね…。

この日は日曜日のお昼過ぎ。NHK「のど自慢」でトップバッターの人が「天城越え」を歌って合格されてました。

午後の1時となり出発。参加者は20人〜30人。
今回乗船するのは「フェニックス」

船内はこんな感じ。100人乗れるようです。

海は荒れあれwww

離陸の様子は船内から。あちらは、デルタ航空のデトロイト行き。

誘導灯の先端。

1周クルーズの予定でしたが、海が荒れ過ぎで、折り返して北側から南側へ。こちらは、海が落ち着いているので、船外へ。
ゆれる。そして、
めちゃくちゃ寒い。

めちゃくちゃ寒いが、ガイドさんによると「今日は寒くないですね。昨日は気温も寒くて風も強かった」とのこと。いや、今日もめっちゃ風強いから笑笑。

広報はセントレアのWEBサイトとSNSぐらい。現場の窓口にも案内はありません笑。「えっ、ここでいいのかな?」みたいな感じになりながら、窓口で「セントレア一周クルーズってここでいいですか?」と聞いてみるのが良さげです。

期間限定のイベント紹介ページ
尚、海の写真は全て加工してあります笑。
こちら、三重県津市と愛知県の中部国際空港(セントレア)の間を高速船でつないでいる「津エアポートライン」による期間限定のイベント。
コロナ禍で航空需要が大きく低迷して、高速船に乗船する人も激減。高速船の運行本数が減って、空いている高速船があるということで、今年の夏に何日間か開催され、年末年始にもということで、今回、高速船に乗船してきました!
夏の情報によると乗船料は500円でしたが、今回は1300円!!!

なんだろうと思っていたら、セントレア商品券500円分と、昨今の燃料費高騰の煽りを受けているようです。ガイドの方の話によると、高速船の燃費は1L500m!!!
乗船場所はセントレアの「アクセスプラザ」から、歩いてちょっと(笑)屋根ついてます。「動く歩道」もあるのでラクラクです!
乗船の受付はこちらから

乗船はこちらから

待合室はこんな感じ。

受付の方は、結構暇そう。まあ、そうですよね…。

この日は日曜日のお昼過ぎ。NHK「のど自慢」でトップバッターの人が「天城越え」を歌って合格されてました。

午後の1時となり出発。参加者は20人〜30人。
今回乗船するのは「フェニックス」

船内はこんな感じ。100人乗れるようです。

海は荒れあれwww

離陸の様子は船内から。あちらは、デルタ航空のデトロイト行き。

誘導灯の先端。

1周クルーズの予定でしたが、海が荒れ過ぎで、折り返して北側から南側へ。こちらは、海が落ち着いているので、船外へ。
ゆれる。そして、
めちゃくちゃ寒い。

めちゃくちゃ寒いが、ガイドさんによると「今日は寒くないですね。昨日は気温も寒くて風も強かった」とのこと。いや、今日もめっちゃ風強いから笑笑。

広報はセントレアのWEBサイトとSNSぐらい。現場の窓口にも案内はありません笑。「えっ、ここでいいのかな?」みたいな感じになりながら、窓口で「セントレア一周クルーズってここでいいですか?」と聞いてみるのが良さげです。

期間限定のイベント紹介ページ
尚、海の写真は全て加工してあります笑。