その界隈の皆さんには、今更かと思われるかもしれませんが、先日から「1Password(ワンパスワード)」と「Dropbox(ドロップボックス)」はじめました!
「1Password」は
スマホのアプリダウンロードしてクラウドで管理されているので、スマホのパスワードやパソコンで使っているパスワードも全部「1Password」に登録しておきます。
欲しいときに、いちいちパスワードを探す手前もなく、パスワードを忘れても再登録の必要なし。手書きのメモが必要くなくなる最強のヤツです。
が、まだ使いこなしていないので、登録されていないパスワードも多数www
ちなみに、月額2.99ドル〜。
登録はこちら↓↓↓
詳しい説明はこちら↓↓↓
続いて「Dropbox(ドロップボックス)」は、パソコンのデータをクラウドで管理するサービス。
使ってみると、パソコンのデータ全部クラウドで管理されているので、いつパソコン壊れてもデータが残るのは安心。スマホからもデータ見られる。複数のパソコンで作業しやすし、なんと言っても“同期”がサクサク。
まだまだ活用しきれていなけど、一度はじめると快適すぎてやめられない。
ちなみに、月額1,500円なのが…。ちょっと高いwww年払にすると月額1,200円です。
登録はこちら↓↓↓
説明はこちら↓↓↓
しばらく使ってみようと思います。
「1Password」は
1Passwordは、強力なパスワードを保存・使用するための最も簡単な方法です。サイトにログインして、ワンクリックで安全にフォームに入力できます。ということで、パスワードを自動で作成して、自動で保存してくれる“最強”のパスワード管理ヤロウです笑。
スマホのアプリダウンロードしてクラウドで管理されているので、スマホのパスワードやパソコンで使っているパスワードも全部「1Password」に登録しておきます。
欲しいときに、いちいちパスワードを探す手前もなく、パスワードを忘れても再登録の必要なし。手書きのメモが必要くなくなる最強のヤツです。
が、まだ使いこなしていないので、登録されていないパスワードも多数www
ちなみに、月額2.99ドル〜。
登録はこちら↓↓↓
詳しい説明はこちら↓↓↓
続いて「Dropbox(ドロップボックス)」は、パソコンのデータをクラウドで管理するサービス。
Dropbox を使えば安全にすべてのファイルにアクセスできます。どのデバイスからでも、ご家族、お友達、同僚と共同作業を行うことができます一つのパソコンの中だけで、情報を管理していると、“ある日突然パソコンが壊れた”らデータ全部なくなっちゃう。そんな、リスクに対応するのはもちろんのこと、グループでファイルを共同作業で作成することもできる。
使ってみると、パソコンのデータ全部クラウドで管理されているので、いつパソコン壊れてもデータが残るのは安心。スマホからもデータ見られる。複数のパソコンで作業しやすし、なんと言っても“同期”がサクサク。
まだまだ活用しきれていなけど、一度はじめると快適すぎてやめられない。
ちなみに、月額1,500円なのが…。ちょっと高いwww年払にすると月額1,200円です。
登録はこちら↓↓↓
説明はこちら↓↓↓
しばらく使ってみようと思います。