ロシアがウクライナに侵攻しました。
いろんな情報が出ていますし、刻々と変化していますね。
数日前からロシアのウクライナ侵攻は秒読みと言われながらも、オリンピック閉幕までは踏みとどまったのか、先手を取られて手が出せなかったのかとい感じでしょうか。
NATOがロシアにどんどん近づいてくるから、ウクライナが入らないようにするという話もありましたが、どうでしょうか。
ロシアにとって、ウクライナは“俺のもの”と思っていたのかもしれないですね。ウクライナの人にとっては、迷惑極まりない。
今後の展開は目が離せませんが、どうかな。ロシアの戦略はめちゃくちゃよく練られていて、プーチン大統領の気の狂いではなさそう。ウクライナがヤラている割には、他の国は手が出せないのは、わかってっているんだなと。
ロシアは世界第2の核保有国で、アメリカだろうとロシア本土に攻撃をすることはない。
ロシアがドイツに天然ガス送っていて、ロシアに供給止めれるとドイツ困っちゃうから、EUとしても強気にいけないとかの話もありました。
ちなみに、日本もロシアのサハリンから天然ガスをパイプライン繋いで送る計画がありましたが、消えましたね。随分と前でしたが「サハリン2」というプロジェクトもありました。エネルギーの安定供給のために必要ということでしたが、“それはヤバいだろう”とは、思っていたので、結果的に良かったのかなぁとは思っています。
北方領土問題も、ロシアから太平洋に出るために“凍らない海”が必要なので、返還はないだろうと言われています。
ロシアは日本の45倍の面積に1億4000万人しか人口がありません。巨大な国土を管理できているかといえば、そんなことはないでしょう。しかも、人口減少中です。モノづくりも、“コレと言って”なにもない。ソユーズと原子力潜水艦とミグなどソ連の軍事力の強さは知られていますが、大統領の車のドアが外れてた話(正確には違うw)とか聞いた覚えがあります。そんなもんです。
経済もずっと不況。ソ連崩壊して、社会混乱して、資源があるので一部の裕福な人はいても、そういう人はロンドンで生活したりしているのかな。人口減少社会でアメリカと喧嘩していて、資源に頼るしかないロシアの経済が良好かといえば、それはない。GDPは日本の3分の1とか4分の1レベル。韓国より下。
もしこのまま、戦争を続けることになったとしても、ロシアにもそれほど余裕がないと思うのです。中国ならやるかもしれないけど、ロシアやでな。
恐ロシアです。
が、ロシア人はいい人もたくさんいます。素敵な人もたくさんいます。美男美女が多いのもロシアの特徴。ウラジオストクまた行きたいなぁと思っています。「キエフ」は行きたい都市でしたが、もうばらく行けそうにないですね。
「ロシア→ウクライナ」の次にあると言われているのが、「中国→台湾」です。
五輪は終わり、パラリンピックはこのあとありますが、その後の台湾情勢気になるところです。
はやく、台湾に遊びにいきたい!!!
いろんな情報が出ていますし、刻々と変化していますね。
数日前からロシアのウクライナ侵攻は秒読みと言われながらも、オリンピック閉幕までは踏みとどまったのか、先手を取られて手が出せなかったのかとい感じでしょうか。
NATOがロシアにどんどん近づいてくるから、ウクライナが入らないようにするという話もありましたが、どうでしょうか。
ロシアにとって、ウクライナは“俺のもの”と思っていたのかもしれないですね。ウクライナの人にとっては、迷惑極まりない。
今後の展開は目が離せませんが、どうかな。ロシアの戦略はめちゃくちゃよく練られていて、プーチン大統領の気の狂いではなさそう。ウクライナがヤラている割には、他の国は手が出せないのは、わかってっているんだなと。
ロシアは世界第2の核保有国で、アメリカだろうとロシア本土に攻撃をすることはない。
ロシアがドイツに天然ガス送っていて、ロシアに供給止めれるとドイツ困っちゃうから、EUとしても強気にいけないとかの話もありました。
ちなみに、日本もロシアのサハリンから天然ガスをパイプライン繋いで送る計画がありましたが、消えましたね。随分と前でしたが「サハリン2」というプロジェクトもありました。エネルギーの安定供給のために必要ということでしたが、“それはヤバいだろう”とは、思っていたので、結果的に良かったのかなぁとは思っています。
北方領土問題も、ロシアから太平洋に出るために“凍らない海”が必要なので、返還はないだろうと言われています。
ロシアは日本の45倍の面積に1億4000万人しか人口がありません。巨大な国土を管理できているかといえば、そんなことはないでしょう。しかも、人口減少中です。モノづくりも、“コレと言って”なにもない。ソユーズと原子力潜水艦とミグなどソ連の軍事力の強さは知られていますが、大統領の車のドアが外れてた話(正確には違うw)とか聞いた覚えがあります。そんなもんです。
経済もずっと不況。ソ連崩壊して、社会混乱して、資源があるので一部の裕福な人はいても、そういう人はロンドンで生活したりしているのかな。人口減少社会でアメリカと喧嘩していて、資源に頼るしかないロシアの経済が良好かといえば、それはない。GDPは日本の3分の1とか4分の1レベル。韓国より下。
もしこのまま、戦争を続けることになったとしても、ロシアにもそれほど余裕がないと思うのです。中国ならやるかもしれないけど、ロシアやでな。
恐ロシアです。
が、ロシア人はいい人もたくさんいます。素敵な人もたくさんいます。美男美女が多いのもロシアの特徴。ウラジオストクまた行きたいなぁと思っています。「キエフ」は行きたい都市でしたが、もうばらく行けそうにないですね。
「ロシア→ウクライナ」の次にあると言われているのが、「中国→台湾」です。
五輪は終わり、パラリンピックはこのあとありますが、その後の台湾情勢気になるところです。
はやく、台湾に遊びにいきたい!!!