マイナポイント皆さんゲットしましたか?
あの、マイナポイントをGETしてからはや4ヶ月経過しました。その場でズバッと、使い切ったって良かったのですが、PayPayポイント運用で使わずにここまできましたので、運用経過をご紹介します。
こちら、マイナポイントをPayPayポイントとして15000円分受け取り、そのままPayPayポイント運用として、残っていた数ポイントもブチ込んで放置してきました。
4コースあるのですが、その中でも“一番堅実”だと思われる“スタンダードコース”。
“景気後退期”に入ったとも、入ったともいうことで、株価が上がる気配がどこにもないのは承知の上ですが、米国株の底力を信じて放置です。まあ、“天から降ってきたポイント”なので、どーってことないのですが(笑)
で、どうだっか。予想通り“爆上がり”などすることもなく、上がったり下がったりを繰り返して、なんとかプラス(笑)途中、“マイナス”の展開もありましたが、いまは“プラス”。つい、3日前ぐらいまでは、結構いい感じだったのに、この数日は米国の“利上げ”に伴い下落傾向。あー、1週間前ぐらいに投稿しておけばなぁーと、ちょっと残念がっているところです(笑)

というわけで、せっかく貰ったポイントの使いどころを失い、大暴落したところで狼狽売りをしそうな気配がしますが、ぼちぼちやっていこうと思いますwww
あの、マイナポイントをGETしてからはや4ヶ月経過しました。その場でズバッと、使い切ったって良かったのですが、PayPayポイント運用で使わずにここまできましたので、運用経過をご紹介します。
こちら、マイナポイントをPayPayポイントとして15000円分受け取り、そのままPayPayポイント運用として、残っていた数ポイントもブチ込んで放置してきました。
4コースあるのですが、その中でも“一番堅実”だと思われる“スタンダードコース”。
“景気後退期”に入ったとも、入ったともいうことで、株価が上がる気配がどこにもないのは承知の上ですが、米国株の底力を信じて放置です。まあ、“天から降ってきたポイント”なので、どーってことないのですが(笑)
で、どうだっか。予想通り“爆上がり”などすることもなく、上がったり下がったりを繰り返して、なんとかプラス(笑)途中、“マイナス”の展開もありましたが、いまは“プラス”。つい、3日前ぐらいまでは、結構いい感じだったのに、この数日は米国の“利上げ”に伴い下落傾向。あー、1週間前ぐらいに投稿しておけばなぁーと、ちょっと残念がっているところです(笑)

というわけで、せっかく貰ったポイントの使いどころを失い、大暴落したところで狼狽売りをしそうな気配がしますが、ぼちぼちやっていこうと思いますwww