緑の看板で有名な『業務スーパー』を展開する『神戸物産』。コロナ前の“タピオカブーム”で一番儲けたであろう(株価めっさ上がった)こちらの企業が展開する食べ放題のお店『神戸クック・ワールドビュッフェ』
2019年11月に「イオンタウン各務原鵜沼」が誕生したときから食べ放題のお店があったのですが、調べてみるとフランチャイズ運営会社の自己破産に伴い、「三洋堂ホールディングス」が店舗を受け継ぎ、リニューアルを経て2022年9月にリニューアルオープンしました!

こちらの『神戸クック・ワールドビュッフェ』の凄みは、“業務スーパー”をやっていることからできるコスパ最強ビュッフェ。下手な“ホテルビュッフェ”よりもよっぽどいいし、しかもめちゃくちゃ安い。物価高のご時世で「平日ランチ大人1,298円」。小学生なら880円ですわ。

発券やら精算は機械で。受付はお姉さんがシステムやら席やらを説明してくれます。
席はこの倍ぐらいあるかな。

アルコール飲み放題もあり!

一人だとこちらの席を案内されました。

お野菜系

こちらも、お野菜系

ちょっと中華系

パスタとか。ピザもある。奥はオープンキッチン。

日本系。たこ焼きや唐揚げも!

ごはん系。反対側はナンとカレー

お汁系。お汁粉もあった!

フレンチトーストとかパンナコッタとか

デザートも

アイスもあるよ

フリードリンク

盛り付けごめんなさい(_ _;)

“業務スーパー”にありそうなものもあるけど、こちら、“オープンキッチンスタイル”なんですよ。目の前で、調理しているんです。
よく見てみると、材料に値がはるようなものは少ない?ない?かなーと思ってみたり。“企業努力”の成果を感じます。
食器の返却もセルフ。全部、セルフが基本。
お肉がたくさん食べたい!とか、お寿司が食べたい!と言ってもありません。ただ、ビュッフェのコスパは最強です。
常時同じ内容ではなく、“ワールドビュッフェ”の名のごとく、様々な国の料理が提供されてるようです。
ちなみに、僕が食べてみて一番好きなのは、“フレンチトースト”です!
2019年11月に「イオンタウン各務原鵜沼」が誕生したときから食べ放題のお店があったのですが、調べてみるとフランチャイズ運営会社の自己破産に伴い、「三洋堂ホールディングス」が店舗を受け継ぎ、リニューアルを経て2022年9月にリニューアルオープンしました!

こちらの『神戸クック・ワールドビュッフェ』の凄みは、“業務スーパー”をやっていることからできるコスパ最強ビュッフェ。下手な“ホテルビュッフェ”よりもよっぽどいいし、しかもめちゃくちゃ安い。物価高のご時世で「平日ランチ大人1,298円」。小学生なら880円ですわ。

発券やら精算は機械で。受付はお姉さんがシステムやら席やらを説明してくれます。
席はこの倍ぐらいあるかな。

アルコール飲み放題もあり!

一人だとこちらの席を案内されました。

お野菜系

こちらも、お野菜系

ちょっと中華系

パスタとか。ピザもある。奥はオープンキッチン。

日本系。たこ焼きや唐揚げも!

ごはん系。反対側はナンとカレー

お汁系。お汁粉もあった!

フレンチトーストとかパンナコッタとか

デザートも

アイスもあるよ

フリードリンク

盛り付けごめんなさい(_ _;)

“業務スーパー”にありそうなものもあるけど、こちら、“オープンキッチンスタイル”なんですよ。目の前で、調理しているんです。
よく見てみると、材料に値がはるようなものは少ない?ない?かなーと思ってみたり。“企業努力”の成果を感じます。
食器の返却もセルフ。全部、セルフが基本。
お肉がたくさん食べたい!とか、お寿司が食べたい!と言ってもありません。ただ、ビュッフェのコスパは最強です。
常時同じ内容ではなく、“ワールドビュッフェ”の名のごとく、様々な国の料理が提供されてるようです。
ちなみに、僕が食べてみて一番好きなのは、“フレンチトースト”です!