休日の間食に、コンビニのおにぎりが食べたくなるんです。一番好きなのは、セブンイレブンのツナマヨなんですけど、ローソンのツナマヨもわりと好き。
と、ローソンのツナマヨを食べようと思ったら、となりにあったのが「タンパク質が摂れるカオマンガイ風おにぎり」

「カオマンガイ」は、好きなんですよ。タイ料理店行ったら、カオマンガイしか食べないぐらい「カオマンガイ」が好きなんですよ。で、そんなカオマンガイのおにぎりが売ってたら、食べますよね。
ふむふむ。コンビニのおにぎりなのに、203円ですよ。コンビニの“おにぎり”なのに203円ですよ。ちょっと昔ならセールとかで2個200円ぐらいで買えていたはずなのに時代が変わりましたな。
んで、大事なの味ですが、う〜ん。カオマンガイ…。カオマンガイか?まあ、“カオマンガイ風”やでなぁ。食べる前から、なんとなく分かっていた。が、ネタになるからと食べたのです。うん。次はツナマヨにしよう。
と、ローソンのツナマヨを食べようと思ったら、となりにあったのが「タンパク質が摂れるカオマンガイ風おにぎり」

「カオマンガイ」は、好きなんですよ。タイ料理店行ったら、カオマンガイしか食べないぐらい「カオマンガイ」が好きなんですよ。で、そんなカオマンガイのおにぎりが売ってたら、食べますよね。
ふむふむ。コンビニのおにぎりなのに、203円ですよ。コンビニの“おにぎり”なのに203円ですよ。ちょっと昔ならセールとかで2個200円ぐらいで買えていたはずなのに時代が変わりましたな。
んで、大事なの味ですが、う〜ん。カオマンガイ…。カオマンガイか?まあ、“カオマンガイ風”やでなぁ。食べる前から、なんとなく分かっていた。が、ネタになるからと食べたのです。うん。次はツナマヨにしよう。