中部国際空港(セントレア)といえば、中部地域のハブ空港として、開港18周年を先日、2023年2月17日に迎えました。あわせて、この日にはコロナ禍で長らく休業となっていた「くつろぎ処『風(フー)の湯』」もリニューアルオープンということで、ととのってきました!

入口はこちら。入口のお姉さんに「混んでますか?」と聞いたら「すいてますよ〜」と。そんなに日頃から混まないのかな?

「ゆ」やね。

入浴料は通常タオル付きで1,500円。JAF割引で1,300円!

過去に1、2回使ったことがあるのですか、そんなに変わってはいないかな。
全体的に浴室、脱衣所は狭め。
サウナは5人いたら入るの躊躇するかも。温度は90℃。出入りのたびに冷風を感じることも。サウナ前には水風呂完備。浴室や脱衣も全体的に大きくはないけれども、「風の湯」のポイントは、飛行機を見て感じながら、“ととのえる”こと。離発着を含めて機体をみたり、エンジンの音、ときには匂いを感じることも。飛行機の離発着を眺めなら海からの風を全身で感じることができるのは、なかなかの開放感です。
「くつろぎ処」のサウナ飯はこちら。セントレアで唯一座敷席もある「お食事処 えびす」。もちろん、空港内には多くの飲食店もありますよー。

他に漫画や新聞を読みながらくつろげる無料のリラクゼーションスペースもあります!
次回は、深夜便に搭乗する前にでも入りたいなぁ〜。

「くつろぎ処『風(フー)の湯』」
営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:00)
入浴料:大人1,500円(タオル付)※タオルなし料金、JAF割引あり
定休日:なし
場所:第1ターミナル 4階 スカイタウン
キャッシュレス決済:カウンターにて各種OK

入口はこちら。入口のお姉さんに「混んでますか?」と聞いたら「すいてますよ〜」と。そんなに日頃から混まないのかな?

「ゆ」やね。

入浴料は通常タオル付きで1,500円。JAF割引で1,300円!

過去に1、2回使ったことがあるのですか、そんなに変わってはいないかな。

全体的に浴室、脱衣所は狭め。
サウナは5人いたら入るの躊躇するかも。温度は90℃。出入りのたびに冷風を感じることも。サウナ前には水風呂完備。浴室や脱衣も全体的に大きくはないけれども、「風の湯」のポイントは、飛行機を見て感じながら、“ととのえる”こと。離発着を含めて機体をみたり、エンジンの音、ときには匂いを感じることも。飛行機の離発着を眺めなら海からの風を全身で感じることができるのは、なかなかの開放感です。
「くつろぎ処」のサウナ飯はこちら。セントレアで唯一座敷席もある「お食事処 えびす」。もちろん、空港内には多くの飲食店もありますよー。

他に漫画や新聞を読みながらくつろげる無料のリラクゼーションスペースもあります!
次回は、深夜便に搭乗する前にでも入りたいなぁ〜。

「くつろぎ処『風(フー)の湯』」
営業時間:10:00〜21:00(最終受付20:00)
入浴料:大人1,500円(タオル付)※タオルなし料金、JAF割引あり
定休日:なし
場所:第1ターミナル 4階 スカイタウン
キャッシュレス決済:カウンターにて各種OK