すごい素敵な古民家宿が、ホタルの里で有名な岐阜県美濃加茂市三和町にプレオープンしたので行ってみました!
DSC_5405~2

こちら、美濃加茂市の最北端にある“三和町”のこれまた北の端に“古民家サウナ宿”『つづやビレッジ』ができまして、しかも“東濃桧のサウナ”と“白川茶”推し。

東濃桧のサウナ、白川茶のロウリュウ、白川茶の水出し茶…ですよ。ヤバい。


古民家を改装”した宿にある、“東濃桧サウナ”を“”で温め、“白川茶ロウリュウ”ができ、“東濃桧のお風呂”+“東濃桧の水風呂”、外気浴しながら“水出し白川茶”を飲みながら、ポンチョを着てととのう。

最高だった(笑)

天気も最高だった。寒くなく、暑すぎず、晴れている。外気浴も小川のせせらぎを感じながら、何時間でもいられる…。

ネタの宝庫の『つづやビレッジ』

“のれん”がかかると「お宿」感、一層増しまし。
20230616_105054~2

入口には「白川園本舗」の白川茶
20230616_105011~2

入口付近はこんな感じ。ロビーとか、フロント、ラウンジみたいな。
DSC_5399

20230616_105015~2

20230616_105030~2

宿泊の場合のお部屋はこちら。畳の香りがお宿感。
DSC_5413~2

反対の角度から。
20230616_110811~2

「つづやビレッジ」について、“主人”の天池さんから説明を受けました。めちゃんこ丁寧に説明していただきました!※飲みもは、白川茶のほうじ茶。
DSC_5406~2

こちら、お風呂の建物の外観。
DSC_5418~2

脱衣所
DSC_5415

お風呂!檜風呂!
DSC_5417~2

こちらが、キューブ型サウナ!
DSC_5419~2

水風呂。7月からは井戸水が投入されて、夏でもひんやりする予定。
DSC_5422~2

キューブ型サウナ、どーん!
DSC_5426~2

5人はいけるか!結構広々。
DSC_5427~2

外気浴には“水出しの白川茶”!
DSC_5434~2

お隣には神社。小川のせせらぎを感じながら、ポンチョを着てまったり!
20230616_114628~2

こちらは、サウナ増設予定地!
20230616_114641~2

こちっちも、できるよ!
20230616_114703~2

まだまだ、工事の最中のプレオープン!今後、バレルサウナが2つと、表にBBQスペースと、焚き火のエリアもできるみたい!ヤバいwww。これは、ヤバい(笑)


母屋にエアコンがないらしい。こちらの、エアコンを使わなくてもいい仕組みを採用しているみたい。
DSC_5438~2

チラシです。7月にOPENします。
DSC_5439~2

クラファンもやっていました。もちろん、参加しましたよ(笑)
DSC_5440~2

サウナを3セット終えてランチ!っと、その前に、ドリンクを注文。
DSC_5400~2

「クラフトコーラ」600円
DSC_5441~3

キーマーカレー!
DSC_5442

どーん。優しい味。
20230616_132109~2

いやー、最高だったな。これは、最高だった!!!


青空と、古民家宿。※表は工事中。
20230616_104330

入口はこちら。
20230616_104501

おっと、こんなポストが!
DSC_5446~2

ホタルが凄いのです。
DSC_5449~2

“中廿屋公民館”の奥にあります!
DSC_5451

「つづやビレッジ」のサイトはコチラへ↓↓↓
クラファンのページ

バレルサウナ、キューブ型サウナ導入希望の方はコチラへ↓↓↓
こちらのバレルサウナも注目!