スマホかえました。前回の機種変更から3年です。

まだ、使えるって言えば使えた。けど、ちょっとずつ不調が出始め、電池の消耗も気になったり、カメラが起動しなくなったり…。

遠出してスマホがいきなりぶっ壊れたり、カメラが起動しなくて写真撮れなくなると嫌だなぁと思っていたら、docomoから「新しい【XPERIA】出るよー」ってお知らせが来たので予約して、発売日翌日にポチって、使い始めて1週間。

ここまでお読みいただいたのでお気づきかと思いますが、このご時世に、AndroidのXPERIAで、しかもdocomoを使っております。

気になったのは、値段ですな。アレ???スマホってこんなに高かったっけ???です。

いずれ、iPhoneも30万円の時代がくると思っていますが、XPERIAって、こんなに高価だったっけ???と思いながら、機種変更しました。


「xperia 1 v so-51d」という機種なのですが、XPERIAのフラッグシップモデルで3年前も当時のフラッグシップモデルを購入して、まあ、それなりに使い勝手よく使っておりました。3年経って、大きさはあまり変わっていません。分厚くなりました。見た目は変わっていないのに、持ったら重たく分厚くなるというスマホの進化史上、見た目の大きさ変わらないのに重たく分厚くなるのは珍しいのではないかと思っております。


カメラの性能が以前に増して良くなりました(当たり前やw)さすが、ソニーのスマホだなと思っております。カメラもアプリも最強です。加えて、画像アプリで修正もできるので最強です!!!

音楽とかゲームとかも、良いみたいですが使っておりませんwww。

電池の容量が大きくなったみたいですね。使いまくっていますが、電池が大きくなったのは大変うれしく思います。

あと、タッチした感触が好きです。

スマホの処理能力はあまり気にしたことなかったのですが、もちろん最強ですwww。

そんなわけで、XPERIAバンザイ\(^o^)/

20230621_052229
(夏至の朝日)