橘玲さんの『知的幸福の技術 自由な人生のための40の物語』をAudibleで聴きました!

1693393046137





こちらの本についてのメモをまとめてみました。

・生命保険は損する宝くじ: 日本人が宝くじと保険に夢中であるが、リスクとリターンが不均衡。
・不安産業: 不安を煽ることで利益を生むビジネスがある。
・厚生年金の不平等: 平均寿命まで生きても元が取れない。配偶者の分まで支払いがある。
・平等な医療制度の問題: 良い病院を見つけるのが難しい。動物病院は自由競争で質が高い。
・警察と自衛隊の二重基準: 警察は必要とされ、自衛隊は必要ないと言う人がいるが、両者は公権力。
・マイホームのリスク: 不動産は日本人にとってリスクを取る稀な例だが、実はリスキーな投資。

こま切れのメモを参考にするとこうなるのか。1日5000円の入院保険は入る必要があるのか?生命保険にお金を使う必要があるのか?とかとか。

情報をしっかりと分析し、独自の判断で行動することが重要で、社会の「当たり前」に疑問を持ち、自分自身の生活をより良くするために必要な選択をする能力を養っていこう。