岐阜県大垣市のJR大垣駅南側の商店街と大垣城近くの大垣公園、大垣市役所横の丸の内公園で毎月第1日曜日に開催している「まちなかスクエアガーデン」に行ってみました!

以前は「元気ハツラツ市」というイベントでは駅前通りの商店街を中に開催されてきましたが、コロナ禍の途中で「まちなかスクエアガーデン」というイベントにかわり今回で14回目のようです。(1月、2月はおやすみ)

駅の南側で、まちなかの各所でイベントを開催していました。また、「ウォーカブルスタンプラリー」などのウォーキングのイベントも同時に開催されているよう。さまざまな催しが同時多発的に行われているようです。


JR大垣駅。外観は変わんないけど、駅の中は変わってるいよね〜。成城石井もカネ井青果もある。
20231203_102542~2

駅前通りのヤナゲンという旧デパート前では通沿いに出店。
20231203_102817~2

大垣城公園では子どもたちによるダンス披露。  
20231203_103525~2

たまたま、ダンスのクライマックスのタイミングに通りかかった。
20231203_103652~2

こちらでは、1000円ガチャ(笑)。
20231203_103921~2

大垣市役所まで歩いてみる。
20231203_105326~2

ウォーキングイベントの参加者にはドリンク無料で配布しているみたい。
20231203_105409~2

市役所の横にもキッチンカーが並びます。チュロスはブームらしい。
20231203_105447~2

ゴミ箱もおしゃれ
20231203_105743

こちらは、大垣公園の芝生広場。ペタンクやってる。
20231203_110251~2

こちらは、サボテン屋さん。最近ブームらしい。
20231203_110325~2

テーブル
20231203_110359~2

こちらは、「田の中屋」さん。
20231203_110544~2

ブラブラしていたらいきなり「西野やん!」って声をかけられ振り返ると、田中さん!!!いつも、インスタ見てますよー!など話しながら、今日は豚汁屋さん。(本職は煎餅屋さん。世界一かたい煎餅売ってます!)

キャラメルテリーヌ
20231203_110734~2

豚汁
20231203_110739~2

どちらも、いただきました!

アートスティックな空間でしたよ。
20231203_110835~2

再び、城西広場。ダンスが終わるとこんな感じ。
20231203_111636~2

キッチンカーが並びますね。
20231203_111657~2

駅前通りのヤナゲン前には、テーブルや椅子も。
20231203_112142~2

こちらがチラシ。
20231203_112604 (1)~2

久しぶりの大垣でした!なるほど、寒いしイベントも控えめだったけど、やっぱり大垣だわね。先月は、小林幸子をゲストに迎えてイベントを開催されてました。僕が大学生だった10年前と変わったようで、変わっていないようで、ただ当時関わっていた方たちは10年年を取っていたり。何が変わったって、マンション増えたな。かつては、中心地の空洞化を言われていたけど、結局、名古屋に通うのにも大垣は始発で電車に乗れるので岐阜から立って乗るよりも楽だし、一通り徒歩圏で買い物できる利便性もあるから駅周辺のマンション需要あるんやよね。