本郷和人さんの『日本史のツボ』をAudibleで聴きました!

1713844725921

日本史のツボ (文春新書)
本郷 和人
2018-01-19



落合さんと対談された本郷和人さんが、めちゃんこ面白かったので聴いてみました!↓↓↓


日本史の流れをつかむのが本書です。

平安の時代から、なぜに鎌倉時代になって、戦国時代になったのか?と。

土地は全部、天皇のものだという律令制度があったけど、天皇が個人の土地を持つという、建前すらも崩壊して、武士の時代がはじまった。

平安時代にすでに、日本全国を朝廷が支配していたイメージがあるけど、実際は新潟県ぐらいまでで関東も支配できていなかった!?

文化は西からやってきて、大陸が近い九州が50年早かった!?

平安時代なんて、女の人が一人で旅するなんてことは到底無理な話で、関東から京都まで移動するも、ボディーガードを引き連れていかなければ行けないほど命がけだったとか。


メモって聴けばよかったけど、聴き流していたのでこんな感じです。日本史のツボをおさえると、大河ドラマがより楽しめそうです。