岐阜県が主催している「過疎地域リーダー講座『ぎふ・地域づくりクエスト(きふクエ)』」の講座の一環で“人口が日本一少ない町”の山梨県・早川町にフィールドワークへ行ってきました。今回は最初にお話を伺った(株)YAMATO【早川ジビエ】での取り組みと、ジビエBBQについてご ...
カテゴリ: ジビエ
【カンガルー】『Arossa(アロッサ)渋谷』で念願のカンガルー肉を食べてきた!
オーストラリアで食べるよりも美味しいカンガルー料理が食べられるということで、『Arossa(アロッサ)渋谷』でカンガルーのグリルを食べてきました。2年以上前に“カンガルー肉”を購入して、ローストにしてみてからずーっと「アロッサ」に行ってみたかったので行ってきました ...
【ジビエ・バーガー】ジビエのハンバーガー食べに行ってみた!『いぶカフェ』(岐阜県・美濃加茂市)
今年(令和3年)4月に岐阜県美濃加茂市にオープンしたジビエメニューをメインとした旧村役場を利用したカフェ『いぶカフェ』に“ジビエのハンバーガー”食べに行ってきました!「いぶカフェ」↓↓↓ 見た目は、ご存、この緑w7月からはモーニングのメニューもかわりジビエバーガ ...
【鹿肉バーガー】ロッテリアで期間限定「鹿肉バーガー」販売中ということで食べてみた!
ハンバーガーチェーンといえば、モスバーガーやマクドナルド、バーガーキング、フレッシュネスバーガー、ケンタッキーフライドチキン…などなど、日本には数多くのハンバーガーチェーンなりハンバーガーショップがあります。個人的には普段は完全に『モスバーガー』推しです ...
「カンガルー肉(ルーミート)」をローストして食べてみた!
先日、ドン・キホーテで購入した『カンガルー肉(ルーミート)』※オーストラリアでカンガルーは「ルー」と呼ばれており、“カンガルーのお肉”という意味で「ルーミート」と呼ばれています。今回はその「カンガルー肉(ルーミート)」をスキレット+ダッチオーブンでロースト ...
低カロリー・高たんぱく質な「カンガルー肉(ルーミート)」を激安の殿堂「ドン・キホーテ」にて衝動に駆られて買ってしまった
ドン・キホーテといえば“激安の殿堂”として食料品から家電製品までありとあらゆるものが安く売られている量販品店ですね。創業者の安田隆夫氏は岐阜県大垣市出身ながら、ドン・キホーテが一般に広く知られるようになっても長らく岐阜県進出はありませんでした。それが10年 ...
第44回殿町ジビエ倶楽部
昨年11月ぶりに「殿町ジビエ倶楽部」に参加してきました!いやー、ずいぶんと久しぶりだな。久しぶりだけど、そんなに久しぶりな感じがしないのは、時間の流れが早いからなのか。さて、久しぶりのジビエ倶楽部は、1時間以上の遅刻(苦笑)到着した頃には、ほとんどのメニューは ...
【しし鍋】愛知県豊田市の「農家民宿ちんちゃん亭」で開催された「しし鍋会」に参加してきました!
愛知県は豊田市・押井町にある「農家民宿ちんちゃん亭」。こちらで「しし鍋会」が開催されるという情報をFacebookにて入手したので行ってきました!豊田市といえば、世界のトヨタ自動車でも有名な企業都市ではありますが、平成の大合併により市の面積は県内1位。人口も県内2 ...
第39回殿町ジビエ倶楽部
ども。昨夜は岐阜市で月イチ開催されている『殿町ジビエ倶楽部』に行って来ました。月イチですが、ぼくは今年2回目です。昨年も参加は2回。で、毎回ブログを書いていて数えてみたら通算9回目でした。いつも、大変お世話になっております。お店というか、なんというか、「ホワ ...
第33回殿町ジビエ倶楽部
今年初の「殿町ジビエ倶楽部」に先日、参加してきました。今回も魅惑のジビエ料理の数々で風邪気味だった体調もすっかり回復笑。最高のジビエパワーを実感してきました。第33回目の今回のジビエ倶楽部。いつになく女性の参加率が高かった。半分。過去には主催の酒井さん含め ...
「串打ちジビエと鰻串 新宿寅箱」(東京都・新宿区)
僕、「うなぎ」好きです。昨年末に美味しい「うなぎ」を食べて以来。「うなぎ」が大好きになりました笑。そしたら、今年は“しらすうなぎ”がめちゃ不漁だって言うじゃないですか。今年は「うなぎ」をたくさん食べようと思っていた矢先に、食べられなくなるかもニュース。こ ...
第32回殿町ジビエ倶楽部 望年会
「殿町ジビエ倶楽部」久しぶりです。過去のジビエ倶楽部に関するブログ記事を検索してみたら、今年2回目。前々回は12月でした笑。もの凄い久しぶりだな。だけど、そんな気がしない。1年間が一瞬で過ぎてやばい笑。世の中は忘年会ばかりで浮かれるクリスマスウイーク。そんな ...
「シャルキュトリー・レストラン 里山きさら」に鹿の熟成肉を食べに行ってきた!
岐阜県は揖斐川町の谷汲に昨年5月にオープンしたジビエのお店『シャルキュトリー・レストラン 里山きさら』にて、鹿肉の熟成肉が登場した!ということで、早速行ってきました!『シャルキュトリー・レストラン 里山きさら』といえば、昨年の5月20日(金)のオープン当日、そ ...
鹿肉のローストを燻してみた!
先日放送された、岐阜県白川町が舞台のメーテレ深夜のドラマ「岐阜にイジュー」で鹿肉をキューピー3分クッキングの音楽をバックに土門(嶋田久作)さんと真野美晴(柳英里紗)さんが調理していたので、それを参考にダッチオーブンとスキレットを使って、鹿肉をローストにして ...
#岐阜にイジュー第5話「生き物が食べ物になる」
白川郷じゃないよ白川町のリアル移住促進ドラマ『岐阜にイジュー』の第5話『生き物が食べ物になる』の放送が東海地域では5月23日(火)の午前0時20分からメーテレ(名古屋テレビ)で行われました。今回は狩猟で得た鹿を捌いて、調理して、食べるところも、ばっちり放送されてい ...
第27回殿町ジビエ倶楽部
久しぶりのジビエ倶楽部への参加。きょうも、猪と鹿を中心に美味しくいただきました。 心臓と胃からはじまり、ケーキで〆。チキンラーメンも、おいしく、彩り豊かな料理がターンテーブルに華を咲かせていました。 ごちそうさまでした(^^) ...
“鹿肉カレー”がめっちゃ美味しかった話。
鹿肉カレーが、めっちゃ美味しかった話を書きます。3月末で白川町地域おこし協力隊を終了して、4月から集落支援員として活動している山本葵さんが鹿肉カレーをつくってくれたので、食べてきました。葵ちゃんのコトを書くと、この3年間の曲折が思い出され涙が…。僕は出てきま ...
第23回殿町ジビエ倶楽部
今夜は、毎月恒例の『殿町ジビエ倶楽部』でした。先月は半年ぶりに参加することができ、気付けばもう1ヶ月。早いものですね。 前回は、なかなかジビエ好きな皆さんでも、インパクト抜群な脳みそや生まれる前の小鹿など、ディープでマニアックな流石、ジビエ倶楽部!といった ...
『Nook's Kitchen(ヌックスキッチン)』1日体験。
高知唯一のジビエ専門店『Nook's Kitchen(ヌックスキッチン)』には、日本中から、その味を楽しみに訪れる人がいます。テーブル・カウンターで18席の小さなお店は予約なしで入店できないほどの人気店です。 そんな、ヌックスの魅力を感じる一番の方法と言えば、実際に入 ...
高知のジビエのお店『Nook's Kitchen(ヌックスキッチン)』
日本で一番ジビエの美味しいお店とも言われる、高知唯一のジビエ専門店『Nook's Kitchen(ヌックスキッチン)』に今年も来ました(笑) 高知と広島は何度来ても良いと思っています。高知は3年間で3回目。ヌックスキッチンも3年間で3回目。まぁ、ヌックスに来るために3回とも来て ...
5ヶ月ぶりに参加した【殿町ジビエ倶楽部】がディープな会だった件。
毎月、岐阜は殿町のホワイトハウスで開催されている【殿町ジビエ倶楽部】今回、5ヶ月ぶりに参加することができました。 狩猟のシーズンを迎え、ジビエのシーズンです。今回は今まで見たことも食べたこともないディープな会でした。 定員10名のジビエ倶楽部。初参加者3名。 ...
新栄のラ・カボットでジビエ料理を食べてきた(^-^)
8月は休みが少ないのはご周知の通りですが(私の職場はキャンプ場w)今年は昨年より2日も休みが多い。宿直の回数も若干多めかw毎日、楽しくお仕事しています。 さて、36時間の夏休み(笑)の最初の数時間は新栄の美味しいジビエが食べられる【ラ・カボット】へ。こちらのお店は ...
第17回殿町ジビエ倶楽部
岐阜市殿町にある「殿町珈琲」(別名、ホワイトハウス)にて月イチで毎回10人限定で開催されているぎふのジビエを食べる会【殿町ジビエ倶楽部】過去2回、3月、4月と参加させていただいておりますが、第17回の今夜も参加させていただきました。毎回、いままでに食したことがな ...
揖斐川町・谷汲に本日オープン!谷汲ジビエが食べられる【シャルキュトリーレストラン 里山きさら】に行ってみた。
岐阜県は揖斐川町・谷汲(だいたい家から車で2時間)にジビエのお店【シャルキュトリーレストラン 里山きさら】が誕生するということで早速、オープン初日に行ってきました。実は、このお店は月に一度、岐阜市・殿町で開催されているジビエを味わう【ジビエ倶楽部】の主催者 ...
はじめての方、大歓迎の【ダッチオーブンクッキング】開催しました!※ダッチオーブンに関しては特に触れていません。
5月の大型連休最終日とも言える今日(5月8日)朝から快晴。風もなく、気温も湿度も過ごしやすい状況ながら、僕の気持ちは不安と不安と不安で極めて憂鬱でした(笑) Facebookのタイムラインには、坂祝町で開催された“かも1グランプリ”(白川町は加茂郡とよばれる地域に属してい ...
ダッチオーブンで【パエリア】と【丸鶏のロースト】をつくる練習。
火曜日(4月24日)とても心地の良い晴天の日に、クオーレの里でダッチオーブンをつかったアウトドアクッキングの“練習”をしました。(練習さえもブログのネタにする。いや、ダッチオーブン、アウトドアクッキング、ジビエはブログのネタに漏れ無く使うつもりですw) さて、こ ...
第15回ジビエ倶楽部
今夜は岐阜市の殿町にある『殿町珈琲(別名、ホワイトハウス)』で【ジビエ倶楽部】でした。 前回参加してから、あまり時間が経っていないような気がするのですが、おいしいジビエが食べられる貴重な会なので、今回も参加させていただきました。 今回は、フルタイムでの参加 ...
春なのでダッチオーブンで「パエリア」と「参鶏湯」、ニトスキで「フレンチトースト」つくってみた!
桜も満開となるほどに、暖かくなったので、2ヶ月ぶりにアウトドアクッキングに挑戦してみました。(ボッチで練習なのだ) メニューはダッチオーブンで「パエリア」と「参鶏湯(サムゲタン)」、そしてニトスキで「フレンチトースト」✨ あの極寒の1月。初のパエリアづくりは ...
第14回殿町ジビエ倶楽部
先日、文(ぶん)ちゃんこと、青木文子(あやこ)さんに、岐阜でジビエを食べる会があるから今度おいでよ!とお誘いを受けた『殿町ジビエ倶楽部』に行ってきました。 毎月開催して、今回で14回目と言う『ジビエ倶楽部』。会場は「鶏ちゃん合衆国」発祥の店(この店の円卓からはじ ...
「麺創なな家」の『参州マタギそば』(愛知県・豊田市)
愛知県・豊田市のほぼ市街地の真ん中に位置する中華そばのお店「麺創なな家」。このお店は三河地域の猟友会から丸ごと仕入れた、シシ肉のラーメンが食べられるということで行ってみました。 「参州マタギそば」(900円)と、メニュー表に載っていた「おつまみジビエ」(600円) ...