カテゴリ:白川町 > 白川町担い手養成講座

今日(4月22日)は11月から参加している“白川町担い手養成講座”の全8回の最終講座兼“白川おいでるサロンin黒川”を僕の地元の地元、自宅からダッシュ60秒の黒川ふれあいセンターを会場に開催しました!前回の“白川おいでるサロンin白北地区”では、全体進行で体調不調と ...

昨年の11月から受講してきた【白川町担い手養成講座】もついに、実践編に突入して、戦々恐々の西野です笑。ちょーオモシロくて、ちょータメになって、ちょーオススメの講座ですが、ついにこの講座で学んだことを実行するときがきました!3月29日(水)白川町の白川北ふれあいセ ...

つい先日、お伝えした『白川町担い手養成講座』もう、6回目です。早いですね。この講座、なかなか町内外で話題の講座みたいでして、きょうなんかは、MEGARYU(メガリュー)で美濃飛騨観光親善大使でも活躍されたRyu Rexさんも参加しての楽しいファシリの講座になりました。超 ...

白川町担い手養成講座の第5回の講義に参加してきました。白川町担い手養成講座とは 「協働のまちづくり」のために、まちづくりの担い手となるファシリテーターを養成して、VERY HAPPYな白川町にしようという取り組みです(たぶん、あっているwうそじゃないはずw)前回の記 ...

白川町では、地域創生関連で現在2つの養成講座が進行中です。僕は、その両方にお声がけをいただきまして、職場の理解のもと参加させていただいております。昨日は、白川町担い手養成講座の第4回目でした。前回は書いていないけれど、前々回第2回目はこちらの記事ですね。先日 ...

白川町では11月から「白川町まちづくり講座」で“会議ファシリテーション”についての講座が開催されています。 平日の日中ですが白川町の役場の職員や地域活動に主体的に関わっている皆さん、地元の企業の社員さんなど白川町の様々な人たちが参加して月に1、2回程度、住民 ...

↑このページのトップヘ