『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第3回(全3回)を開催しました!(2022年5月23日)最終回は31名の参加者と、6名の指導員の皆さんでのウォーキング。白川町や隣の東白川村、川辺町の他、愛知県の江南市や西尾市という遠方からの参加もありました。3回で86名に参加していただ ...
カテゴリ: ウォーキング
【ウォーキング】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第2回(全3回)を開催しました!(2022年5月16日)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第2回(全3回)を開催しました!(2022年5月16日)詳しくは前回の記事へ↓↓↓ 内容もコースも前回と同じですが、2回目の参加者の方もいて、天気も雨も降らず、暑すぎず良い日だった。運営側としても、指導員の方も慣れてきて人数増して、参 ...
【ウォーキング】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第1回(全3回)を開催しました!(2022年5月9日)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』の1回目のイベントを2022年5月9日(月)に開催しました!こちら、昨年に引き続き5月の月曜日に3週連続でウォーキングイベントを開催するというもの。全日本ノルディックウォーク連盟のインストラクターの皆さんのガイドのもと新緑の白川町 ...
【参加者募集中】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』開催のお知らせ!(5/9,16,23の3週連続開催)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』開催のおしらせです!以下、ウォーキングイベントのご紹介。美濃白川クオーレの里では明治安田生命相互会社の協賛を受けて「スポーツリンク白川」とコラボ企画して、5月に3週連続でウォーキングイベントを開催します!《コース》約8㎞ ...
フィンランド発祥のポールを使った「ノルディックウォーキングイベント」の“試し歩き”と、高校生との“モルック対決”!
昨年も開催した“道の駅ウォーキング(仮)”を開催するために“ノルディックウォーク”のインストラクターのみなさんとコースの試し歩きしてきました!今年のコースは美濃白川クオーレの里(清流白川クオーレの里)〜オンデマンドバス(おでかけ白川)〜道の駅美濃白川ピアチェー ...
【ウォーキング】第2回目の“道の駅×白川茶×公共交通×ウォーキング”の『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!(2021年5月24日開催)
岐阜県白川町の「美濃白川クオーレの里(道の駅清流白川クオーレの里)」から「道の駅美濃白川ピアチェーレ」までの8㎞をポールを使って歩くノルデックウォーキングイベント『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を5/10(月)に引き続き、第2回目を開催しました!今回は前回より ...
【ウォーキング】“道の駅×白川茶×公共交通×ウォーキング”の『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!(2021年5月10日開催)
岐阜県白川町の「美濃白川クオーレの里(道の駅清流白川クオーレの里)」から「道の駅美濃白川ピアチェーレ」までの8㎞をポールを使って歩くノルデックウォーキングイベント『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!今回は「美濃白川クオーレの里」の主催で、「ス ...
【参加者募集中】『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』開催のおしらせ!
〈実は思ったように参加者が集まらなくて困ってます…。〉初夏の風、清らかな若葉の季節。白川茶の香りを感じながら、ウォーキングを楽しみませんか?美濃白川クオーレの里では“スポーツでまちを元気にするスポーツリンク白川”とのコラボ企画として、5月に3週連続、ウォー ...
【ウォーキング】道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)〜道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の下見。その2
岐阜県白川町にある「道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)」〜「道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)」までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の2回目の下見をしてきました! 5月に“道の駅ウォーク”(仮)をしようということで、白川町内外でウォーキ ...
【ウォーキング】道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)〜道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の下見。その1
岐阜県白川町にある「道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)」〜「道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)」までの8kmを歩いても路線バスに乗って戻ってくる企画の1回目の下見をしてきました! 5月に開催を予定している“道の駅ウォーク”(仮)をしようということで、白 ...
黒川ウオークしてみた!(黒川中切→中之平→鱒淵→中新田→奥新田ぐるっと13.1㎞ノルデックウオーク)岐阜県白川町黒川
遠出もできないこのご時世。せっかくなら、地元を歩いてみよう!ということで、岐阜県白川町を歩いています。今回は黒川地区の中切(なかぎり)→中之平(なかのたいら)→鱒淵(ますぶち)→中新田(なかしんでん)→奥新田(おくしんでん)をぐるっと13.1㎞ノルデックウオ ...
下佐見ウオークしてみた!(薄野→成山→室山→白山→徳山→薄野の13.7㎞ぐるっと一周ノルデックウオーク)岐阜県白川町・下佐見
遠出もできないこのご時世。せっかくなら、地元を歩いてみよう!ということで、岐阜県白川町を歩いています。今回は下佐見地区の薄野(すすきの)→成山(なりやま)→室山(むろやま)→白山(しらやま)→徳山(とくやま)→薄野をぐるっと1周13.5㎞をノルデックウオークし ...
白山ウオークしてみた!(「白山(しらやま)」をぐるっとウオーク。JR下油井(しもゆい)駅→無渡(むど)→宇津尾(うつお)→下油井駅の10.8㎞のノルデックウオーク)岐阜県・白川町
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。ここ数年の5月はGW中もGW後も、なにかと余裕のない日々が続くものですが、今回の自粛期間はいつになく穏やかな日々を過ごしています。今回は岐阜県白川町にある「白山(しらやま)」をぐるっとウオークしてみました。JR下油井(しもゆい) ...
笹平ウオークしてみた!(美濃白川クオーレの里から笹平高原へ登り、三川上田、和泉と巡る12.5㎞。3時間のノルデックウオーク)岐阜県・白川町
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。例年、GWは年間で最も忙しい期間ですが、令和2年のGWは【閉鎖中】につき、いつになく穏やかな日々を過ごしています。今回は「美濃白川クオーレの里」から「笹平高原」登り、上田、和泉と巡る12.5㎞。3時間のノルデックウオークしてきまし ...
白川町黒川林道ウオーク(白川町黒川中切から町道切井黒川線を登り、小坂林道に入り、小坂経由の県道70号線で戻ってくる15㎞。3時間30分のノルデックウオーク。)
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。例年、GWなんちゅうのは年間で最も忙しい期間(GW中にイベントを何本も同時にこなすので)ではありますが、現在【閉鎖中】につき、いつになく穏やかな日々を過ごしています。今回はそんなGWを楽しく過ごすためにノルデックウオークしてき ...
夏も近づく「八十八夜」なので「白川茶発祥の地」まで歩いてみた!(岐阜県・東白川村/白川町)
「夏も近づく八十八夜」といえば、小学校の音楽の教科書にも載っていた『茶摘み』という歌の出だしです。「八十八夜」は立春から数えて88日目の日で、この日に種まきをすると良いとも言われているようです。また『茶摘み』の歌のように、お茶摘みをする時期でもあり、八十八 ...
【マイクロツーリズム⁉】ウィズコロナ時代のニューノーマル(新しい日常)は「地元や地域を観光!」というわけで、洞雲寺から田代高原まで林道ウオークした話(岐阜県・白川町)
新型コロナウイルス感染症(COVID コビット-19)の感染拡大防止のため、各地の観光地は閉鎖され、海外旅行はおろか国内の県外への移動の自粛、さまざまな店舗の臨時休業。そんな2020年GW直前、皆さまいかがお過ごしでしょうか。新型コロナウイルス感染症は今日のところ(20/4 ...
どーんと遠出ができないので、近場の林道巡ってみた!(岐阜県・白川町黒川)
今年のGWは、昨年の10連休を超える12連休の企業があるのだとか。とわいえ、ハワイにも沖縄にも行けない、そんな休日は歩くしかない笑。今回は家から徒歩圏内の白川町黒川を歩きます。今回のルートはこちら。高低差453m(奥の院は916mなので+41m)スタートはご近所の神社。ウ ...
ニューノーマル(新しい日常)にはウォーキングだと思うから、春の「東白川村ウオーク」(岐阜県・東白川村)してきた。
桜も散って、大型連休近づく今日この頃。ところによっては明日から12連休もあるよう。例年、大型連休期間中は12、13連勤の私。今年は連休も大して羨ましくもないものであります。さて、ニューノーマル(新しい日常)になりつつある昨今、声を大にして言っておきたいのが“ウ ...
地元黒川の「貯筋体操」参加者の皆さんと歩いてきた!
休日でもどこにも行けないこのご時世。外出自粛が呼びかけられ、TVの昼のワイドショーは“コロナ”しかやっていない。そして“外出自粛制限出ているのにこの人出が…”とテレビ局に集まっている人たちが自宅にいる人たちに伝えている、この様相なんだかなーです。5月6日で自 ...
コロナショックで精神を病む前に
最近ちょっとイライラすることが増えて攻撃的になった。不安や心配で押しつぶされそう。毎日まいにち、新しい情報がTVやツイッター、FB、WEBサイトからインプットされる。良いニュースではなく、悪いニュースのほうが多い。“新型ウイルスの感染者が東京都で1日で100人、200 ...
休みだけどノルディックウォーキング。
休みだけど、ソウルや台北に出国することも、沖縄や北海道に飛んでいくことも、名古屋に遊びに行くことも、下呂に温泉入りに行くことも憚られるこのご時世。休みだけど、職場の芝生で体操して「水戸野のシダレザクラ」まで歩いた。目的地のシダレザクラもそろそろ見納め。本 ...
【延期】ノルディックウォークのイベントをやろうと思う。
・お茶摘みギネスから1年・清流とお茶畑、お茶街道の白川町・オリンピックとパラリンピックの目的・健康寿命と地域振興・ノルディックウォーキングというスポーツ・スポーツリンク白川とのコラボ・「清流白川ノルディックウォーク」の開催へ─お茶摘みギネスから1年─昨年7月 ...
春の訪れを感じる「清流白川お茶街道ウオーク」してきた!(岐阜県・白川町)
桜の開花が待ち遠しい今日この頃。ノルディックウォーキングの公認指導員を取得した皆さんと一緒に岐阜県白川町の美濃白川クオーレの里から「広野の茶畑」「美濃白川お茶街道(美濃東部農道)」を通り「水戸野のシダレザクラ」「さかなワクワク公園」からクオーレの里に戻っ ...
菜の花咲き乱れる春の「伊良湖岬ウオーク」やってきた!
「白北ウオーク」から2日。“ノルディックウォーキングインストラクター研修”という名目で愛知県の伊良湖岬にノルディックウォーキングに行ってきた。 全長9~10㎞。※コース若干違います。所要時間2時間半ぐらい。スタートは「道の駅伊良湖クリスタルポルト」天気は快晴。 ...
春も近づく「白川北ウオーキング」してきた!(よいいち・大利・廣通寺・葛牧)
今年は暖冬で春の訪れが例年より早いようです。一方、新型コロナウイルス(COVID-19)で各地のイベントは開催の自粛が続いております。今回も当初はイベントとして一般参加者を募って開催される予定でしたが、時節柄イベントは中止。けど、“先月のノルディックウォーキング ...
冬の「河岐・三川・和泉ウオーク」(白川町猟友会射撃場経由)
白川町をぐるっとめぐる「SHIRAKAWAウオーク」。今回は白川町の河岐・三川・和泉を「白川町猟友会射撃場」を経由してぐるっと巡ってきました。ぐるっと一周6.9㎞(1時間30分)ほぼほぼ、GoogleMap通りの時間で回ってこられた。※ルートちょっと違います。スタートはこちらこ ...
冬の白川町赤河(日本キリスト教団蘇原教会・赤河神社・天理教蘇河分教会・昌寿寺・天白神社・日面観音堂)をぐるっと巡る「赤河ウオーク」やってみた!
さあ、やってきました!白川町をぐるっとめぐる「SHIRAKAWAウオーク」。今回は白川町赤河(あこう)を巡ります。この地域は日本キリスト教団蘇原教会、赤河神社、天理教蘇河分教会、昌寿寺、天白神社、日面観音堂と、狭いエリアのなかで、多様な宗教が隣接する“多様性”のあ ...
冬の白川町切井(隠居山観音・映画『his』ロケ地・佐長田神社)を巡る「切井ウオーク」やってみた!
最近のマイブームとなりつつある、岐阜県白川町を巡るウォーキング(おさんぽ)ですが、今回は映画『his』のロケ地となり、映画の主人公である「迅の家」そして、迅の相談相手となり猪肉を食べさせてくれる猟師の「緒方さんの家」もあり、大正11年に岐阜の“県下新10名所”に ...
全日本ノルディック・ウォーク公認指導員養成講座を受講してみた!
昨年末からぼちぼち、ウォーキングのようなお散歩のようなことをしていましたが、そうこうしていたら『スポーツリンク白川』さんから、全日本ノルディック・ウォーク公認指導員養成講座あるから受講してみない?とのお誘いをいただき行ってきました!今回は地元の白川町で開 ...