『美濃白川 道の駅ウォーキング2025』を5月11日(日)に開催しました!予約サイト↓↓↓ イベント紹介記事↓↓↓ 試し歩きの様子↓↓↓ 若干の天候の不安もありましたが、晴れて気温もそれほど高くなることなく、無事にウォーキングイベントを開催できてホッとしてます。今年で ...
カテゴリ: ウォーキング
【予約開始中】『美濃白川・道の駅ウォーキング2025』開催のお知らせ!(5/11、18の2週連続開催)
今年も岐阜県白川町で、自然を満喫するノルディックウォークイベント「美濃白川・道の駅ウォーキング2025」を開催します。新緑がまぶしい5月の白川町を、心地よい風を感じながら歩きましょう!イベント概要開催日:2025年5月11日、18日(日)集合場所:美濃白川クオーレの里 ...
ウォーキングイベントの試し歩きしてきた!(2025年版)
4年連続で5月に開催してきた「道の駅ウォーキング」。今年は、岐阜県白川町の「大森神社」から「新田製茶」を経由して「道の駅清流白川クオーレの里」までの8kmのコースで計画中。ということで、毎回ガイドをしてもらっているノルディックウォークのインストラクターのみなさ ...
【2週連続・2回目】新緑と新茶の『美濃白川 道の駅ウォーキング2024』の2回目を開催しました!
先週に引き続き開催した『美濃白川 道の駅ウォーキング2024』1回目はこちら↓↓↓ 当初の天気予報では、晴れて猛暑になる予報で、熱中症対策が必要だなと思っていたら、直前の予報では雨…。え、雨降るの…。天気予報と雨雲レーダーとにらめっこ。結果的には天気予報に脅され ...
【ウォーキングイベント】新緑と新茶の『美濃白川 道の駅ウォーキング2024』を開催しました!
『美濃白川 道の駅ウォーキング2024』を5月12日(日)に開催しました!予約サイト↓↓↓ イベント紹介記事↓↓↓ 試し歩きの様子↓↓↓ 天候が気になっていましたが、天気予報と雨雲レーダーと、にらめっこしながらでしたが、結果的には“パラパラ”と小雨がぱらついて、暑くも ...
【4/12予約開始】『美濃白川・道の駅ウォーキング2024』開催のお知らせ!(5/12,19の2週連続開催)
今年も岐阜県白川町で、自然を満喫するノルディックウォークイベント「美濃白川・道の駅ウォーキング2024」を開催することになりました。新緑がまぶしい5月の白川町を、心地よい風を感じながら歩きましょう!イベント概要開催日:2024年5月12日、19日(日)集合場所:美濃白 ...
ウォーキングイベントの試し歩きしてきました!
3年連続で5月に開催してきた「道の駅ウォーキング」。今年は、岐阜県白川町の「大山白山神社」から「新田製茶」を経由して「道の駅清流白川クオーレの里」までの9kmのコースで計画中。ということで、毎回ガイドをしてもらっているノルディックウォークのインストラクターのみ ...
【ウォーキング】美しい木曽川堤防コース「ライン街道(美濃加茂市)」と「日本ラインロマンチック街道(坂祝町)」を往復14km歩いてみた!(岐阜県・美濃加茂市、坂祝町)
先日、岐阜県美濃加茂市の木曽川沿いを久しぶりに歩いてみたら、木曽川の川の流れを見ながら歩くのって素敵だなぁ〜と。そこで、今回は美濃加茂市の「ライン街道」とその続きの坂祝町の「日本ラインロマンチック街道」の往復14kmを歩いてみました!先日の記事↓↓↓スタート ...
【ウォーキング】太田宿中山道会館から木曽川沿いにグルっと1周、約6㎞を90分かけて歩いてみた!
岐阜県美濃加茂市と可児市の間を流れる木曽川。この木曽川沿いのお散歩道をぐるっと1周歩いてみました!ルートはこちら木曽川右岸堤防、太田橋、木曽川渡し場遊歩道(かぐや姫の散歩道)、日特スパークテックWKSパーク、中濃大橋とぐるっと1周、約6㎞を90分かけて歩いてみた ...
【ウォーキングイベント】新緑と新茶の『美濃白川 道の駅ウォーキング2023』を開催しました!
新緑と新茶の季節に巡る『美濃白川 道の駅ウォーキング2023』を開催しました!こちら、岐阜県白川町にある「道の駅清流白川クオーレの里(美濃白川クオーレの里)」を発着するポールを使ったノルディックウォーキングイベント。今年で3年目となるウォーキングイベントは、先週 ...
【4/14予約開始】『美濃白川・道の駅ウォーキング2023』開催のお知らせ!(5/14,21の2週連続開催)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2023』開催のお知らせです!今年も、5月に新緑と新茶を巡る「道の駅ウォーキング」を開催します。開催日:2023年5月14日(日)、21日(日) 2週連続。集合時間:午前8時集合場所:美濃白川クオーレの里 アウトドアエリア参加料:1名2000円予約開始 ...
【試し歩き】『美濃白川道の駅ウォーキング2023』の“試し歩き”してきました!
今年で3年目の開催となる『美濃白川道の駅ウォーキング2023』の試し歩きを白川町のノルディックウォーキング認定指導員の皆さんとしてきました!先日も、ちょこっとコースを歩いたのですが、今回は当日と同じコースを同じ時間帯で歩いてみました。スタートは「美濃白川クオー ...
ウォーキングイベントの下見で洞雲寺⇔オルゴールの館(響石)4キロのコースを歩いてみた!
快晴のウォーキング日和のこの日。午前中に5キロのウォーキングを楽しんだ皆さんにお願いして、5月に予定しているウォーキングコースの一部下見をしてきました!ウォーキングのスタート予定の洞雲寺。林道(自然歩道)を登ります。お寺の上にはお稲荷さん。アスファルト舗装の ...
インストラクターと歩く“冬のウォーキングキャンペーン”で「飛騨川を愛でるコース」を5km程度歩いてみた!
2月11日(建国記念の日)白川町の一般社団法人スポーツリンク白川主催の「ウォーキングキャンペーン」の一環の「飛騨川を愛でるコース」に参加してみました!※実は僕もインストラクター(笑)参加費無料で予約不要。雨天中止というこでいったい何人来るのかわからないけど、この ...
【ウォーキング】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第3回(全3回)を開催しました!(2022年5月23日)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第3回(全3回)を開催しました!(2022年5月23日)最終回は31名の参加者と、6名の指導員の皆さんでのウォーキング。白川町や隣の東白川村、川辺町の他、愛知県の江南市や西尾市という遠方からの参加もありました。3回で86名に参加していただ ...
【ウォーキング】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第2回(全3回)を開催しました!(2022年5月16日)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第2回(全3回)を開催しました!(2022年5月16日)詳しくは前回の記事へ↓↓↓ 内容もコースも前回と同じですが、2回目の参加者の方もいて、天気も雨も降らず、暑すぎず良い日だった。運営側としても、指導員の方も慣れてきて人数増して、参 ...
【ウォーキング】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』第1回(全3回)を開催しました!(2022年5月9日)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』の1回目のイベントを2022年5月9日(月)に開催しました!こちら、昨年に引き続き5月の月曜日に3週連続でウォーキングイベントを開催するというもの。全日本ノルディックウォーク連盟のインストラクターの皆さんのガイドのもと新緑の白川町 ...
【参加者募集中】『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』開催のお知らせ!(5/9,16,23の3週連続開催)
『美濃白川・道の駅ウォーキング2022』開催のおしらせです!以下、ウォーキングイベントのご紹介。美濃白川クオーレの里では明治安田生命相互会社の協賛を受けて「スポーツリンク白川」とコラボ企画して、5月に3週連続でウォーキングイベントを開催します!《コース》約8㎞ ...
フィンランド発祥のポールを使った「ノルディックウォーキングイベント」の“試し歩き”と、高校生との“モルック対決”!
昨年も開催した“道の駅ウォーキング(仮)”を開催するために“ノルディックウォーク”のインストラクターのみなさんとコースの試し歩きしてきました!今年のコースは美濃白川クオーレの里(清流白川クオーレの里)〜オンデマンドバス(おでかけ白川)〜道の駅美濃白川ピアチェー ...
【ウォーキング】第2回目の“道の駅×白川茶×公共交通×ウォーキング”の『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!(2021年5月24日開催)
岐阜県白川町の「美濃白川クオーレの里(道の駅清流白川クオーレの里)」から「道の駅美濃白川ピアチェーレ」までの8㎞をポールを使って歩くノルデックウォーキングイベント『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を5/10(月)に引き続き、第2回目を開催しました!今回は前回より ...
【ウォーキング】“道の駅×白川茶×公共交通×ウォーキング”の『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!(2021年5月10日開催)
岐阜県白川町の「美濃白川クオーレの里(道の駅清流白川クオーレの里)」から「道の駅美濃白川ピアチェーレ」までの8㎞をポールを使って歩くノルデックウォーキングイベント『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』を開催しました!今回は「美濃白川クオーレの里」の主催で、「ス ...
【参加者募集中】『美濃白川・道の駅ウォーキング2021』開催のおしらせ!
〈実は思ったように参加者が集まらなくて困ってます…。〉初夏の風、清らかな若葉の季節。白川茶の香りを感じながら、ウォーキングを楽しみませんか?美濃白川クオーレの里では“スポーツでまちを元気にするスポーツリンク白川”とのコラボ企画として、5月に3週連続、ウォー ...
【ウォーキング】道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)〜道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の下見。その2
岐阜県白川町にある「道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)」〜「道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)」までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の2回目の下見をしてきました! 5月に“道の駅ウォーク”(仮)をしようということで、白川町内外でウォーキ ...
【ウォーキング】道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)〜道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)までの8kmを歩いて、路線バスに乗って戻ってくる企画の下見。その1
岐阜県白川町にある「道の駅清流白川クオーレの里(クオーレの里)」〜「道の駅美濃白川(ピアチェーレ・よいいち)」までの8kmを歩いても路線バスに乗って戻ってくる企画の1回目の下見をしてきました! 5月に開催を予定している“道の駅ウォーク”(仮)をしようということで、白 ...
黒川ウオークしてみた!(黒川中切→中之平→鱒淵→中新田→奥新田ぐるっと13.1㎞ノルデックウオーク)岐阜県白川町黒川
遠出もできないこのご時世。せっかくなら、地元を歩いてみよう!ということで、岐阜県白川町を歩いています。今回は黒川地区の中切(なかぎり)→中之平(なかのたいら)→鱒淵(ますぶち)→中新田(なかしんでん)→奥新田(おくしんでん)をぐるっと13.1㎞ノルデックウオ ...
下佐見ウオークしてみた!(薄野→成山→室山→白山→徳山→薄野の13.7㎞ぐるっと一周ノルデックウオーク)岐阜県白川町・下佐見
遠出もできないこのご時世。せっかくなら、地元を歩いてみよう!ということで、岐阜県白川町を歩いています。今回は下佐見地区の薄野(すすきの)→成山(なりやま)→室山(むろやま)→白山(しらやま)→徳山(とくやま)→薄野をぐるっと1周13.5㎞をノルデックウオークし ...
白山ウオークしてみた!(「白山(しらやま)」をぐるっとウオーク。JR下油井(しもゆい)駅→無渡(むど)→宇津尾(うつお)→下油井駅の10.8㎞のノルデックウオーク)岐阜県・白川町
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。ここ数年の5月はGW中もGW後も、なにかと余裕のない日々が続くものですが、今回の自粛期間はいつになく穏やかな日々を過ごしています。今回は岐阜県白川町にある「白山(しらやま)」をぐるっとウオークしてみました。JR下油井(しもゆい) ...
笹平ウオークしてみた!(美濃白川クオーレの里から笹平高原へ登り、三川上田、和泉と巡る12.5㎞。3時間のノルデックウオーク)岐阜県・白川町
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。例年、GWは年間で最も忙しい期間ですが、令和2年のGWは【閉鎖中】につき、いつになく穏やかな日々を過ごしています。今回は「美濃白川クオーレの里」から「笹平高原」登り、上田、和泉と巡る12.5㎞。3時間のノルデックウオークしてきまし ...
白川町黒川林道ウオーク(白川町黒川中切から町道切井黒川線を登り、小坂林道に入り、小坂経由の県道70号線で戻ってくる15㎞。3時間30分のノルデックウオーク。)
キャンプ場兼道の駅で働く西野です。例年、GWなんちゅうのは年間で最も忙しい期間(GW中にイベントを何本も同時にこなすので)ではありますが、現在【閉鎖中】につき、いつになく穏やかな日々を過ごしています。今回はそんなGWを楽しく過ごすためにノルデックウオークしてき ...
夏も近づく「八十八夜」なので「白川茶発祥の地」まで歩いてみた!(岐阜県・東白川村/白川町)
「夏も近づく八十八夜」といえば、小学校の音楽の教科書にも載っていた『茶摘み』という歌の出だしです。「八十八夜」は立春から数えて88日目の日で、この日に種まきをすると良いとも言われているようです。また『茶摘み』の歌のように、お茶摘みをする時期でもあり、八十八 ...