中部国際空港(セントレア)といえば、中部地域のハブ空港として、開港18周年を先日、2023年2月17日に迎えました。あわせて、この日にはコロナ禍で長らく休業となっていた「くつろぎ処『風(フー)の湯』」もリニューアルオープンということで、ととのってきました!入口はこちら ...
カテゴリ: サウナ・温泉
【サウナ】木を感じる個室貸切サウナが中津川市にOPENしたので行ってみた『meet tree SPA NAKATSUGAWA』(2023年1月12日OPEN)
岐阜県中津川市内の街中に“木を感じる個室サウナ”が2023年1月12日にOPENしたので行ってきました!こちら『meet tree SPA NAKATSUGAWA』で、近くには『meet tree』という“カフェ”もあり。ちなみに、訪れたこの日はカフェはお休みでした…。 『meet tree』は中津川市で100 ...
【ホテル】『伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)』に泊まってみた!(愛知県・田原市)
以前から、ずっーと興味があった『伊良湖オーシャンリゾート(旧伊良湖ビューホテル)』に泊まってしました。こちら、渥美半島の端っこにあって、伊良湖岬に近い高台にあるホテル。東海地域向けの天気予報の際には、こちらからの映像が映し出され、見覚えと親しみのある景色が ...
「県民割」を使って「サウナと温泉」を満喫するために『奥飛騨ガーデンホテル焼岳』に泊まってみた!(岐阜県・高山市)
気晴らしに「海のサウナ」に行こうか「山のサウナ」に行こうか迷った結果、ズバッと「現金値引」をしてくれる「県民割」で5,000円値引+2,000円のクーポン券がついてくる「岐阜県」の山奥のホテルに行ってきました!梅雨の6月。天気は曇り時々雨。ちょっと小寒い。岐阜県の山 ...
新年初“ととのい”やってきた!
令和4年の新年を迎えたということで、先日、“新年初ととのい”に行ってきました!素晴らしい快晴!この時期の冬らしい天候です。場所は「ぎふ清流里山公園」内にある「里山の湯」。こちら、温泉でない銭湯なのですが、結構お安い。天気は快晴ですが、外気温は5℃。浴槽やサ ...
【サウナ】男湯のみの“サウナの楽園”『ウェルビー栄』行ってきた!
サウナといえばココ!?『ウェルビー栄』に行ってきました。存在は随分前から知っていました。“カプセルホテル”が併設された“おじさんが行くところ”だと思っていました。が、昨今の“サウナブーム”行ってみたくなるよね。ただ、コロナ禍。栄の真ん中にある、こちらのサ ...
【サウナ】濃尾平野を一望!?(令和3年4月9日リニューアルオープン)『南濃温泉 水晶の湯』(岐阜県・海津市)
サウナブームということで、行ってきました『南濃温泉 水晶の湯』こちら、令和3年4月9日にリニューアルオープンして、中津川市の「クアリゾート湯舟沢」が運営者となって再出発した温泉施設。今回初の「南濃温泉」でしたが、まず、自家用車では辿り着けません笑。途中の駐車 ...
【サウナ】南欧風のリゾート施設『養老温泉 ゆせんの里』(岐阜県・養老町)
サウナブームということで行ってきました、岐阜県養老町の『養老温泉 ゆせんの里』養老町といえば歴史と伝統ある町。町だけだ人口は4万人超と市より多い。「養老ミート」などの飛騨牛を扱う食肉業者もあり“焼肉街道”と呼ばれる街道があるほど焼肉屋さんが多い町。他にも「 ...
【サウナ】総合力高め!『大垣天然温泉 湯の城』(岐阜県・大垣市)
サウナブームということで、行ってきました「大垣天然温泉 湯の城」「イオンモール大垣」の東側。大型商業施設などが密集しているエリアの一角にある温浴施設。存在感あります!天然温泉なんだって!なんか、綺麗やし。お風呂は種類多め。広い。けど、それなりに来館者も多い ...
【サウナ】サバンナ高橋さん絶賛!創業昭和41年。岐阜のサウナ聖地『大垣サウナ』(岐阜県・大垣市)
サウナブームということで、行ってきました!サウナ聖地『大垣サウナ』創業昭和41年。岐阜県内のサウナといえば、ここ!『大垣サウナ』県内外のサウナ愛好家、所謂「サウナー」に愛されています。あの!お笑い芸人で名MC、サウナーのサバンナ高橋茂雄さんも絶賛されています ...
【サウナ】『天然温泉 コロナの湯 大垣店』(岐阜県・大垣市)
サウナブームということで、行ってきました!岐阜県大垣市の『天然温泉 コロナの湯 大垣店』「イオンタオン大垣」内の“コロナワールド大垣”内にあります。このあたりは、名前やテナントがコロコロかわり、周辺に大型商業施設が続々と進出する中で、存続の危機が取り沙汰さ ...
【サウナ】『ぬくいの湯』(岐阜県・本巣市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県本巣市の『ぬくいの湯』こちら「武芸川温泉」や「ぎなん温泉」を運営する“いずみの湯グループ(関観光ホテル株式会社)”の温浴施設。システムは3施設とも同じで、入浴料に岩盤浴代も含まれており、女性からの人気も高い。か ...
【サウナ】のんびりした、整いスポット『谷汲温泉 満願の湯』(岐阜県・揖斐川町)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県揖斐川町の『谷汲温泉 満願の湯』こちら、揖斐川町の谷汲山華厳寺の門前にある温浴施設。揖斐川町も平成の大合併により現在の大きさになったものの、以前はいくつかの町村に分かれており、こちら、谷汲町だったはず。ちっち ...
【サウナ】古さを感じるけど、サウナは良い『アクアリゾート岐阜ふじの湯』(岐阜県・岐阜市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県岐阜市の『アクアリゾート岐阜ふじの湯』ちょっと昔のスーパー銭湯ですかね。古さは否めないが、地元民に親しまれている印象。近くにあればホームサウナにしたい場所。お風呂の種類は多いわけではない。中身はスーパー銭湯 ...
【サウナ】国道21号線沿い『六条温泉 喜多の湯』(岐阜県・岐阜市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県岐阜市の『六条温泉 喜多の湯』国道21号線沿いにある温泉施設。歴史を感じるスーパー銭湯。目立つからなのか、親しまれているからなのか、人は多め。全体的に施設がすごく広いかというと、そういうわけでもない。「サウナ」 ...
【サウナ】高温98℃、冷水12℃“地域最強温冷交代浴”に挑戦している『湯処 美濃里』(岐阜県・岐南町)
サウナブームということで、行ってきました!岐阜県岐南町の『湯処 美濃里』温浴施設三つ巴の一角!「美濃里」。特徴は朝早くから夜遅くまで、営業時間は7時〜25時まで。入浴料も朝9時までに入館なら550円。さらに、男湯のサウナは98℃設定、冷水風呂12℃。キンキンです!な ...
【サウナ】2020年10月OPENの新しい温泉『ぎなん温泉』(岐阜県・岐南町)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県岐南町の『ぎなん温泉』こちら、2020年10月にオープンしたばかりの新生温泉施設。「武芸川温泉」も「ぬくい温泉」とも運営が同じで、お湯は「ぬくい温泉」から運ばれている模様。こちらの3施設、入浴料に岩盤浴の料金も含ま ...
【サウナ】岐阜県下最大級サウナがあり、サウナーイチオシの温浴施設『各務原温泉 恵みの湯』(岐阜県・各務原市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県各務原市の『各務原温泉 恵みの湯』こちら、岐阜県最大級のサウナがあり、岐阜県内のサウナランキングでトップ3には入る、サウナーに大人気の温浴施設。 もとは、スーパー銭湯。数年前にリニューアルされ、薬草なども活用 ...
【サウナ】お湯を郡上市白鳥の「美人の湯しろとり」が毎日運搬している『美人の湯 かかみがはら』(岐阜県・各務原市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県各務原市の『美人の湯 かかみがはら』こちらの特徴はお湯を毎日、岐阜県郡上市白鳥の「美人の湯しろとり」から運んでいるようです。ちなみに「美人の湯しろとり」は今年の3月末にリニューアルオープンした、イチオシの温泉 ...
【サウナ】外気浴の“寝ころび処”が心地良い『倉知温泉 マーゴの湯』(岐阜県・関市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県関市の『倉地温泉 マーゴの湯』こちら、ショッピングモール「マーゴ」に隣接する温浴施設。関市では一番大きな商業施設施設。映画館もあります。「マーゴの湯」には、リラクゼーション施設や飲食店、岩盤浴もあり。「サウナ ...
【サウナ】『付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯』(岐阜県・中津川市)
サウナがブームということで、行ってきました!岐阜県中津川市付知町にある『付知峡倉屋温泉 おんぽいの湯』こちらは、一応、最寄りの「サウナ」笑。何度目かの「おんぽいの湯」さて、感染防止対策として個人情報を記入入浴券を購入 入浴料:大人1人650円売店もあります。お ...
【サウナ】お山のてっぺんにある「ととのい椅子」が最高!『くしはら温泉 ささゆりの湯』(岐阜県・恵那市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県恵那市の『くしはら温泉 ささゆりの湯』こちら、岐阜県恵那市の串原という地域は、岐阜県の中でも南東に位置して、ちょっと南に行けば愛知県豊田市という地域。そんでもって、目的地の『くしはら温泉 ささゆりの湯』はお山 ...
【サウナ】『バーデンパーク SOGI』(岐阜県・土岐市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県土岐市の『バーデンパーク SOGI』こちらの推しは、入浴料大人600円と温泉の湯質かな。いまどき、温泉の入浴料大人600円は安いよ。しかも、平日、休日変わらず。サウナもあり、水風呂もあり、外気浴もできちゃう温泉です。入 ...
【サウナ】ここのサウナ好き笑。『天光の湯』(岐阜県・多治見市)
サウナブームということで、行ってきました!岐阜県多治見市の『天光の湯』開業16年という温浴施設。スーパー銭湯という位置づけかな。お風呂はそんなに種類が多いわけでもない。が、サウナが広い!「サウナ」は「熱サウナ」表示。なかなかの高温の「ドライサウナ」。サウナ ...
【サウナ】人気の温泉!『土岐よりみち温泉』(岐阜県・土岐市)
サウナブームということで、行ってきました!岐阜県土岐市の『土岐よりみち温泉』こちら、県内でも人気の日帰り温泉です。東海環状自動車道 土岐多治見ICすぐにある「テラスゲート土岐」内にあり、土岐プレミアム・アウトレット近くにあって、アクセスもいい感じ。現在、近隣 ...
【サウナ】樹々に囲まれ自然豊かな和の空間『天然温泉 三峰(みつみね)』(岐阜県・可児市)
サウナブームと言うことで、行ってきました!岐阜県可児市の『天然温泉 三峰』こちらの特徴は露天風呂と開放感抜群の内風呂、そして各種のリラクゼーションでしょうか。お風呂は全体としてさほど広くはない。洗い場や脱衣所もそんなに広くはない。ただ、建物は広め。そして、 ...
【サウナ】施設充実で、1日楽しめちゃう!?『湯の華アイランド』(岐阜県・可児市)
サウナブームということで、行ってきました!岐阜県可児市の『湯の華アイランド』こちらの特徴は、温浴施設にとどまらず、同じ建物内に“日本最大級”という岩盤浴施設の他、散髪、エステ、飲食店、ヨガetc.などの施設を併設していたり、隣接してBBQやRVパーク、食材のお買物 ...
【サウナ】SA、道の駅、ホテル、公園全部隣接している銭湯!『里山の湯』(岐阜県・美濃加茂市)
サウナブームということで、岐阜県美濃加茂市にある“ぎふ清流里山公園”『里山の湯』へ行ってきました!こちら『東海環状自動車道 美濃加茂SA』を下りることなく、また「国道41号線」からもほど近く「ぎふ清流里山公園」「道の駅みのかも」「フェアフィールドマリオットぎふ ...
【サウナ】岩盤浴も大人気!?「武芸川温泉」(岐阜県・関市)
サウナがブームということで、行ってきました!岐阜県関市にある『武芸川温泉』訪れたのは雨降りの平日の午前中。なぜが駐車場が埋まっている。「え、今日なんかあるの?」なんでもない平日。「風呂の日」でもない笑。そんな人口の多い地域でもないのになあ…。それに、おじ ...
【サウナ】電車を降りると目の前に温泉の入口がある『日本まん真ん中温泉 子宝の湯』(岐阜県・郡上市)
サウナがブームということで、行ってきました!岐阜県郡上市美並にある『日本まん真ん中温泉 子宝の湯』こちらの特徴は、長良川鉄道のホーム直結で温泉の入口があるということ。その気になれば、電車で訪れて飲酒運転を気にせずにビールだって飲めちゃう。雨の平日の午前中は ...